長渕剛さんのSTAYDREMを一緒に歌わせて頂きました。「腹から声が出てていい。歌自体は上手くないけどソールを持ってる。ビール飲めやー」でもそのビールは、私が皆さんにと持参した物でした。三角公園には、彼女の路上ライブを見にかなりのファンがいました。釜ヶ崎の炊き出し場所でもあるこの公園は皆んなの社交場やでー。直ぐに公園の皆んなと仲良くなったのは、私の昔の恩人がやはりこの釜ヶ崎で亡くなったからです。
有名な人でしたから50歳近い人達は知ってました。
酒井社長も広島出身ですから釜ヶ崎の事はご存知でした。
しかし年齢がお若いのに何故?
苦労人なんですね。
そんなこんなで公園で呑んでから
出禁になった店を彼女と回りました。
それでも飲ませてくれたのは、昔の恩人の名前の
お陰だと思います。偉大でした。
考えたら私が還暦になったのですから、
今生きていたら100歳超えてますよね!
まあ、楽しかったのですが、釜ヶ崎の皆んなに幸せを
分け与えたいなら、ここに住んで活動しないと無理かなと
思いました。今は出来ませんが、いつかやりたいです。
今は出来ることを地道にやっていきます。
加齢なる親父より。

萩之茶屋南公園(三角公園)

炊き出し、ライブ、お祭り。様々な活動の舞台
その名の通り、三角形のかたちをした西成区萩之茶屋にある公園。炊き出しやステージを使ったライブ、お祭りまで様々な活動の舞台になっている。また敷地内には街頭テレビも設置され、この公園の名物として知られている。

三角公園で催されている活気あふれる夏まつり。釜ヶ崎に集う労働者にとって、いわば、ふるさとでのお盆のような行事として親しまれている。夏まつりの期間中、公園には祭壇が設けられ、最終日には亡くなった多くの仲間の追悼も行われる。ステージパフォーマンス、釜ヶ崎の労働者が主役の労働者名人会、のど自慢、スイカ割り、つなひき、相撲大会、盆踊り、たくさんの手づくり屋台など、夏まつりの催しは釜ヶ崎労働者、地域の住民、支援者などたくさんの人たちの参加により釜ヶ崎の文化としてすっかり定着している。当日はとてもオープンな雰囲気で誰でも楽しめる。
1972(昭和47)年の第1回以来、第48回まで毎年途切れることなく続けられてきたが、新型コロナウイルス感染症の世界的感染拡大の影響をうけ、第49回は中止になった。まつり自体は開催されなかったものの、三角公園には慰霊のための祭壇が設けられ、亡くなった仲間たちの写真や名前が掲示された。

万博が終わった1970(昭和45)年の年末、仕事がなくなり行政機関も一斉に休みに入ると、釜ヶ崎では多くの日雇い労働者がドヤ(簡易宿所)から路上に投げ出される事態が生じた。この状況に有志たちが「釜ヶ崎越冬対策実行委員会」を結成し、炊き出しや集団野営に取り組んだことが越冬闘争の始まりである。越冬闘争は49年間、その時代の課題と取り組みながら一度も途切れることなく今も続けられている。
〝西成の歌姫〟坂田佳子さん 激動半生と人生訓「ワレが好きなように生きんかい!」
「オイコラ! ワレ、アホか!」。〝労働者の街〟大阪・西成に突如降臨し、エキセントリックな言動を繰り広げる1人のおばはんがSNSで話題を呼んでいる。〝満州けい子〟こと坂田佳子(年齢非公表)だ。三角公園(萩之茶屋南公園)でホームレスの人々に絡んだり、酒癖の悪さで周辺の飲み屋から〝出禁〟を食らう一方、その歌声は人々を魅了し、多くの人々が坂田に会いに来る。強烈で自由奔放すぎる坂田の魅力に迫った。
――登録者数179万人を誇るジョーブログのユーチューブで配信され、強烈すぎるキャラが話題になった
坂田 私は昭和の女、〝女・勝新太郎〟や。今の芸能界だったらアウトなことも、私はやってしまうだけ。
――他のメディアでも取り上げられ、アンチも増えた
坂田「何や、この女」って言われるけど、アホかっちゅーねん。別に受け入れてもらわなくてもいいんですよ。私は有名になって自分が目立ちたいとかはない。でも、有名になれば、救われる命がある。動画に出て今、私は有名になって夢がかなってるんですよ。
――夢とは
坂田「死にたい」ってDMが毎日、100件以上入りますけど、そういう子が全国から坂田佳子を探しに西成に来てる。それはそいつらが生きたいから。救いを求めてるから。それで「坂田佳子さんに会って、生きようと思いました。こんな自由に生きれるんですね」って言う。他人を気にしすぎなんや。関係あるか。ワレが好きなように生きんかい!
――どんな家庭で育った
坂田 父はとにかく厳格。母はその3歩後ろを歩いてるような人。「スナックを経営してる人間とは付き合うな」とか「テレビを見るな」とか、家の規制が厳しくてイヤっていうのはあった。反動でこうなったんかもな。
――実はまともな人
坂田 そやろ? 私は根本は上品なんよ。下品な人は大嫌い。私には100の顔があんねん。
――今、ご家族との関係は
坂田 母がアルツハイマー(認知症の一種)になってね。「お名前は何ていうの?」「あなた、どこの方?」って言うんよ。あんな厳しかったオカンがね…。そんな母に腹も立ったりした。でも、西成にきて、私には子供いないけど、西成にいるオッサンらはみんな私の子やと思っとる。そしたら、母にも同じ気持ちで向き合えるようになった。
――アルコール依存症とも向き合っている
坂田 アルコール依存症になってなかったら今の私はいないし、守ってくれる人もいなかった。でも、そこは心が汚くないからやと思ってる。人間って一人じゃないって言いたい。
――歌で救われたという人も多い
坂田 言霊なんです。私の歌で「犯罪止めます」「死ぬの止めます」ってなってほしいから歌ってる。武道館で歌いたいとか何にもない。
――今後は
坂田 私はヤクザにだまされたり、いろんな経験をしてきたけど、権力には絶対にこびない。権力者、なんぼでもかかってこんかい。私は民衆の中で歌いながら死んでいくんや。
――最後にぜひ西成グルメも教えてほしい
坂田「西成キッチンうーちゃん」はヤバいぞ。イタリアンも焼き肉も何でもある。西成をいろいろ食べ歩きしたけどナンバーワンやね。
☆さかた・けいこ 福井県小浜市出身。厳格な家庭で育つ。高校卒業後、駆け落ち同然で大阪へ。北新地でホステスをしていた時に、ジャズに出会いジャズシンガーとなる。歌手として活動するも自由過ぎる言動を制限され、アルコール依存症に。コロナ禍の真っただ中に西成に拠点を移す。現在は、人気ユーチューバー「ジョーブログ」らと「西成家族」としても活動している。


※ 西成に居たときに、泥棒市に知り合いと行きました。
10円玉・五円玉をピカピカに磨いて、10円玉を15円で、売ってました(笑)
やたらと馬鹿げたものを売って稼いでいるのを見て
何だか気持ちが楽になりました。このままここにはいられない。そう思いました。
加齢なる親父より
西成あいりん地区の闇市 (泥棒市)に潜入!その開催場所や時間帯は?

日本一のスラム街と呼ばれる西成あいりん地区。
全国各地から日雇い労働者が集まり、簡易宿泊所であるドヤ(宿)が多い所でも知られていますね。
夜になれば商店街には中国人が経営するカラオケ居酒屋が200軒以上つらね、おっちゃん達の酒盛り場となっています。

そんな西成あいりん地区では、土日の早朝から闇市 (泥棒市)が開催されている。
闇市とは、戦後の物不足に対処するために行われた統制経済下で公的には禁止されていた流通経路を経た品が並んでいた市場のこと。(Wikipedia参照)
あいりん地区の闇市では、捨てられている物や違法DVD、睡眠薬まで露店に並べられているという。
今回は、実際に西成あいりん地区の闇市
(泥棒市)に潜入して、その開催場所や時間帯などを調査してみました。
西成あいりん地区の闇市 (泥棒市)とは?
違法DVD 、LUIS
VUITTONやロレックスなどのブランドコピー品。なかには睡眠薬や鎮痛剤まで。
西成あいりん地区の闇市では、もはや何でもアリの品が並べてられており捨てられている物や盗品が多いと聞きます。
過去には軽自動車を販売する露天商も。
2015年に、警察による一斉摘発があり逮捕者も出ましたが場所を変えて闇市が開催されています。
露店自体が道路交通法違反になるため、捕まることは覚悟の上で行っている人も多い模様です。
何故そこまで危険を冒してするのか?と疑問に思うようだが、そこには西成の貧困問題が垣間見える。
出品者の多くは〝生活保護受給者〟やホームレスで、生きていく為には仕方ないのだと言う。
「生活保護だけではやっていけない。」
生活保護受給者は病院代がタダなので、そこで処方された睡眠薬や鎮痛剤を1000〜2000円程度で売っていたりします。
西成警察も情報はキャッチしているようですが、事情が事情なだけに噂ですが黙認しているという情報もあります。
闇市(泥棒市)の開催場所や時間帯は?

もともとは、いまみや小中一貫校前の道路沿いで開催されていた西成あいりん地区の闇市。
しかし、警察の摘発があった後は少し開催場所を変えて行われている。
現在、闇市が開催されている場所はいまみや小中一貫校とは反対側の道路。
旧あいりん労働センターを過ぎた道沿いが現在の開催場所になっています。
時間帯は、土日の夜明け前から午前8時くらいまで。実際に行ってみた体感としては6時半から7時くらいまでは人がかなり多かったですね。
土日以外でもやってるかもしれませんが詳細のほどは分かっていません。
実際に西成あいりん地区の闇市に潜入!

実際にわたくしも西成あいりん地区の闇市に潜入してみました。
朝5時半に起床し電車に乗って南海新今宮駅へ。
旧あいりん労働センターの信号を渡り真っ直ぐ進むとかなりの人だかりが。
スマホで写真を撮りながら歩いていると、怖そうなおっちゃんが近づいてきて、、、
「おいっ、なに撮っとんのじゃ!!」
かなりの剣幕で怒られすぐに撮った画像を消せと言われました(汗)
監視役?みたいなのがいるようで撮影はNG。
違法と知って開催されている闇市だけに証拠となる画像や映像はやっぱり困るのでしょう。
すぐさま場所を離れ路地裏に逃げ込んだのですが、偵察している車に跡をつけられ僕の横を通りすぎ様に運転席の窓から中指を立てられる始末。
恐ろしい西成の闇の部分を垣間見た気がします…。
西成の闇市へ行く際は、恐いおっちゃんに絡まれないよう撮影には十分気をつけましょう。


ということで、実際に西成あいりん地区の闇市
(泥棒市)に潜入してみて、その開催場所や時間帯を記事にしました。
闇市について簡単にまとめると
①開催場所は旧あいりん労働センターの裏
②
時間帯は土日の夜明けから午前8時くらい
③撮影するとめっちゃ怒られる
ディープスポットで知られる西成ですが、今回潜入してみていろいろ体験することが出来ました。
まだまだ闇が深いここ西成あいりん地区。
もっと西成を知りたい方は、國友公司さんが書かれた「ルポ西成
七十八日間ドヤ街生活」を読んでみるといいでしょう。
大阪西成のあいりん地区に足を踏み入れ、2カ月半の生活をしてみた体験ルポです


コメントをお書きください
さとる (金曜日, 16 12月 2022 11:02)
やはり長渕さんの歌は気合入りますよね。
心に刺さる歌ばかりですから。自分も次行くときは同行お願い致します
多分 酒井社長も長渕さん好きだから皆で青空の下で歌いたいですね。
酒井さんめちゃくちゃ歌うまいよね。私は氷室京介で( `・∀・´)ノヨロシク
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:42)
ビルダの年寄り連中がよく
解体現場から電動工具パクって売りに来てる
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:43)
最近、エロDVD屋が無くなってる。一部出してる所あるが、高い
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:44)
紀州のドンファンの嫁のAV売ってた(笑) もちろん買ったよ。
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:46)
どんなところかと思って4年ほど前に自転車で見に行ったが《裏ビデオを探す目的でした》が全然いいものがありませんでした。
やはり盗品とアダルトはかなりかけ離れているのでマニア的なものは何もなし。
あっても中学生が見るようなエロビデオ程度でした。
泥棒市というよりガラクタ位置といったほうがよろしいかと・・・・・終りがいいようでここらで失礼します。
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:46)
人気商品
1位エロDVD
2位映画DVD
3位ガラクタ品
4位服
5位薬
6位時計
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:48)
MBSと西成署繋がってるな。前もって知ってないと撮影出来ないしな。コンビニから無料で受け取った弁当100円で販売しても5000円しかならんからな。第一廃棄品が買えなくなったら困る人おるやろ。
炊き出しじゃ足りないし。
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:50)
泥棒市の一斉摘発されたのに、路上でDVD販売してた。摘発あったから当分大丈夫ってことなんだな。頭いい
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:53)
横浜の寿ちゃうかな?前に寿で現金してる時に刺された奴が二人くらいいたし。しかも、刺された奴が刺した奴を刺された後ぼこぼこにしてたわ。中国人とか多いしなあ。ノミ屋も堂々としてるし。
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:54)
血を流しながら倒れた奴をぼこぼこにしてるのを見たときは胸が熱くなったわ。周りは必死に止めてたけど刺されたおっさん救急車で運ばれるまで切れてたわ。ドヤの上から見ててよく見たら知ってるおっさんで笑った(笑)
通りすがりの人民 (火曜日, 14 3月 2023 13:57)
むき出しの倉庫みたいな所でなんかやってるな 工具類とか雑貨類みたい奴
ジジィになんぼやと聞いたらやたら話してくるからうざかった