№ ㉘ Apex product 【世直し桃太郎&鼠小僧Zero吉 2人の世間話】青空と向日葵の会
呪術廻戦 TVでまたシリーズ放映期待してます。Apex product 団長 吉田哲より。
このブログをご覧頂き誠に有難うございます。当ブログでは、日々の生活、日々思うこと、地元の心温まる情報・・・などなど、について広く深く語っております。日々更新出来るよう頑張りますので、どうぞごゆっくりとお楽しみ下さい。文章を読んで頂き、何か思われる事が御座いましたらどうぞコメントをお願い致します。今後のブログ運営において参考とさせて頂きます。
- Apex product 社員一同-
2018年
5月
16日
水
【哀川翔、「新宿名酒場100」に登場。思い出話や武勇伝を語る】

俳優、タレント、歌手として活躍する哀川翔さんが、5月15日発売の雑誌「新宿名酒場100」に登場しました。哀川さんは鹿児島県出身の現在56歳。1980年代に「一世風靡セピア」のメンバーとしてデビュー。その後は多くのVシネマ作品に出演し、タレント業もこなしています。釣りや昆虫採集が趣味で、近年ではモータースポーツの監督なども行っています。
日本一のビッグターミナル「新宿」の酒場を1冊にまとめた「新宿名酒場100」。同誌では東口、西口、三丁目などの酒場を網羅し、ディープな呑みスポットとして知られる「思い出横丁」「ゴールデン街」も特集。そして老舗・名店、大将・女将、立ち呑み、クラフトビール、BARなど、テーマごとに名酒場を紹介。便利な早見表も掲載されています。
2018年
5月
17日
木
【西城秀樹さん死去、63歳…「ヤングマン」「傷だらけのローラ」など大ヒット曲多数】ご冥福をお祈り致します。

2018年
5月
17日
木
【「日本でいちばん大切にしたい会社」で紹介された企業のまとめ】会社を経営されているなら、是非読んで下さい!
坂本光司氏によるビジネス書「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版)。
「働く理由」「会社のあり方」を教えてくれる本書は、現代社会で働く多くの人の心を動かし、ベストセラーとなりました。
こちらの記事では、「日本でいちばん大切にしたい会社」で紹介された優良企業を一覧にまとめています。
2018年
5月
20日
日
【乗客が奏でる一期一会のコンサート 誰でも弾ける「ストリートピアノ」、銚子駅に登場】
JR総武本線の終点駅の「銚子駅」(千葉県銚子市)。2018年3月末に、犬吠崎の灯台をイメージした真っ白な新駅舎にリニューアルした。その構内に5月19日から、無料で誰でも自由に弾ける「ピアノ」が常設される。
公共の場など、街なかに突如置かれたピアノは、「ストリートピアノ」とも呼ばれ、日本各地を含め、世界中で出現している。ピアノの音で道行く人の心が和んだり、知らない人同士がセッションするなどして人の輪が広がったりと、音楽が街を明るくする取り組みとして、話題を呼んだ。
Jタウンネットは、今回、銚子駅にピアノを設置する合同会社ハーモニーに問い合わせ、その経緯を聞いた。
有名音楽プロデューサーが発案
取材に応じてくれたのは、代表の向後功作さん。きっかけは、同社のもうひとりの代表で、音楽プロデューサーの山﨑進さんが、オランダ・アムステルダムの駅にあるストリートピアノの映像をテレビで見たことからだったと言う。
山﨑さんは、歌手の久保田利伸さんなど、数々の大物アーティストや人気アニメーションのレコーディングを手がけてきた銚子出身者だ。
「最初に、『銚子駅でもストリートピアノをやってみたい』と相談されたのは、今年の4月。さっそく、新しくなった駅を見に行ったら、内装が板張りでピアノの音がキレイに響きそうな空間が広がっていました」すぐに駅長に相談したところ、「地元の方や観光で来た方、銚子駅を訪れるすべての人たちに楽しんでもらえるなら」とトントン拍子で話が進んだ。駅に置かれるのは、山﨑さんが高校生のころ両親に買ってもらったアップライトピアノで、場所は、コンコースからイベント広場に抜ける通路を予定している。5月19日の午後4時からは、ピアノの設置を記念したミニコンサートが開かれる。
「地元で活躍しているアーティスト根本奈緒子さんによるピアノと、佐竹文子さんによるサックスの演奏のほか、みんなで歌うコーナーも予定していますので、多くの人に楽しんでもらいたいです」銚子は音楽とのつながりが深い
誰でも自由に使えるといわれても、いざとなると尻込みしてしまいそうだが、どんな使い方が想定されるのだろう。
「待ちあいの時間にとか、ふらっと立ち寄る感覚で使っていただければと思います。奏でるのは、『ネコふんじゃった』でも『ドレミの歌』でもなんでもいいんです。上手くなくてもいい。ピアノの音が響く空間を、みんなで気持ちよく楽しんでもらいたいですね」
銚子の人たちは音楽とのつながりが深いと向後さん。
「以前、銚子市の中学や高校は、吹奏楽部の活動が盛んで、全国大会の常連校が多かったんです。その影響もあってか、個人でバンド活動をしたり、音楽サークルがいくつもあったりなど、音楽を楽しんでいる市民が多いように感じています」
実は、向後さん自身も、学生のときは吹奏楽部で、全国大会に出場した経験があるそうだ。
今回の「駅ピアノ」の設置を発表すると、さっそくライブをやってみたいという問い合わせが来た。
「音楽をきっかけに、点が線になり、やがて面になるように、人々の交流が深まって町が元気になってくれればと思っています」
向後さんと山﨑さんは、今後も「音楽を通じて町を元気にする」取り組みを続けていく。
2018年
5月
24日
木
【長渕剛がTOKIOへの提供曲替え歌にしてエール?】スッキリで長渕剛さんが TOKIOにかいた“青春”を 歌いました。 長渕さんからTOKIOへの メッセージだよね…。 メンバー見てたらいいなぁ。 優しい方だなぁ。泣けた。

2018年
5月
27日
日
【可愛いワンチャン!】譲渡会で頂いた子だそうです!大切な命がまた一つ助かりました。ありがとう優しい人。ありがとう!

2018年
5月
28日
月
【今日は、都内で見積してます!】

2018年
5月
28日
月
【学長会見は“ガキの使い” 日大理事長が絶対表に出ない理由】
頭を下げたのは、大塚吉兵衛学長(73)。「本学に責任があるのは当然。私への非難は真摯に受け止める。本学の信頼回復に努める」などと話したが、反則タックルについて内田正人前監督の指示があったのかどうかについては「コメントは難しい。第三者委員会が調査する」と言うのみ。アメフト部の存続や前監督らの責任問題にはコメントしなかった。「大学は何をやっているのか」という世間の猛批判を受け、とりあえず表に出てきた程度の中身スカスカの会見だった。
「そりゃそうですよ。日大で実権を握っているのは、カネや人事を差配できる田中英寿理事長(71)であって学長ではないし、常務理事の内田前監督は理事長に次ぐナンバー2のポジション。学長に責任ある発言など、できるわけがありません」(大学関係者)
そうした質問は、大塚学長の会見でも出されたが、大塚氏は「理事長の対応は考えていない」「(理事長の会見が)どこまで必要か私が判断しかねる」と拒絶した。
■過去に暴力団との交際疑惑
田中理事長が表に出てこられないのには理由がある。過去の暴力団との交際疑惑が蒸し返されることになるからだろう。
2014~15年にかけ、海外メディアなどが田中氏について、指定暴力団住吉会の福田晴瞭会長(当時)や山口組6代目の司忍組長との関係を、親密写真とともに報道。田中氏が日本オリンピック委員会(JOC)の副会長だったことから国会で問題になり、田中氏本人は「事実無根。写真はつくられたもの」と全面否定したものの、JOCが外部の専門家による調査を行う事態に発展した。
今回はアメフト部の問題だが、大学の対応の悪さから騒動が拡大、被害届を受け、刑事事件化している。
政府も黙っているわけにいかず、24日、スポーツ庁と文科省の担当者が日大の常務理事から事情聴取した。
国や自治体から日大が受け取っている私学助成金は私大トップの金額で、毎年150億円(小中高含む)に上る。理事長が矢面に立たされれば、“黒い交際”が再びクローズアップされ、私学助成にも影響しかねない。そうしたこともあり、学長の会見で収束を図ろうとしているのだろうが、そうは問屋が卸さない流れとなりつつある。

2018年
5月
29日
火
【『銚電スリーナイン ~Return to the Roots~』 作・演出 緑川憲仁 音楽 オオゼキタク 公演スペシャルサイト(チケット予約はこちらから) http://www.qublic.net/choden999R2/ 2018年7月14日(土)~29日(日) 運行日 14(土)、15(日)、16(月・祝


2018年
6月
03日
日
【ヤマハ SC-32】オサムちゃんの船で、ひろちゃん・えいちゃん・すうさん・古川さん。皆んなで釣りに行来ました!
2018年
6月
03日
日
8月【習志野駐屯地夏まつり】隊長!今年は宜しくお願い致します!

2018年
6月
03日
日
【JR総武線 駅の柱に男が登り運休 千葉・幕張本郷】

2018年
6月
06日
水
船戸雄大=ふなと ゆうだい 船戸優里=ふなと ゆり【食事与えず放置、容疑で父母を逮捕 東京・目黒の女児虐待死!】世直し桃太郎!
東京都目黒区で虐待を受けたとされる船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5)が3月に死亡した事件で、警視庁は6日、すでに傷害罪で起訴されている父親の無職船戸雄大容疑者(33)を、保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕し、母親の優里容疑者(25)も同容疑で新たに逮捕した。同日発表した。2人とも容疑を認めているという。
捜査1課によると、2人は1月下旬ごろから結愛ちゃんに十分な食事を与えずに栄養失調状態に陥らせ、2月下旬ごろには結愛ちゃんが衰弱して嘔吐(おうと)するなどしたにもかかわらず、虐待の発覚を恐れて病院を受診させることをせずに放置。3月2日に低栄養状態などで起きた肺炎による敗血症で死亡させた疑いがある。
雄大容疑者は2月末ごろに結愛ちゃんを殴ってけがをさせたとして傷害容疑で逮捕、起訴されていた。
結愛ちゃんの体重は死亡時、同年代の平均の約20キロを下回る12・2キロだった。部屋からは、「もっとあしたはできるようにするからもうおねがいゆるして」などと結愛ちゃんが書いたノートが見つかっていた。毎朝4時ごろに起床し、平仮名の練習をさせられていたという。
都や一家が以前住んでいた香川県などによると、結愛ちゃんは同県で2016年と17年に計2回、県の児童相談所で一時保護された。2回目の保護が解除された後の同年8月末には、病院から「こめかみ付近と太ももにあざがある」と児相に通報があり、結愛ちゃんは「パパに蹴られた」と話したが、県は一時保護の必要はないと判断していた。
一家は今年1月に目黒区に転居。県の児相から引き継ぎを受けた品川児相が2月9日に家庭訪問していたが、優里容疑者とは会えたものの、結愛ちゃんには会えなかったという。
雄大容疑者については、結愛ちゃんに暴行を加えてけがをさせたとして香川県警が昨年2月と5月に傷害容疑で書類送検していたが、いずれも不起訴になっている。
東京都目黒区のアパートで今年3月、当時5歳だった船戸結愛ちゃんが死亡した虐待事件で、ひらがなの手書きの文章で「もうおねがい ゆるして」などといった内容の文章を残していたことがわかりました。船戸結愛=ふなと ゆあ
この事件は3月2日、両親の長期間にわたる虐待により、船戸結愛ちゃんが低栄養状態などで起きた肺炎による敗血症で死亡したもの。
東京都目黒区東が丘1丁目に住む父親の船戸雄大容疑者(33)が傷害容疑で逮捕・起訴されていましたが、警視庁は保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕するとともに、新たに母親の船戸優里容疑者(25)も逮捕しました。
船戸雄大=ふなと ゆうだい
船戸優里=ふなと ゆり
2人は今年1月下旬から、船戸結愛ちゃんに十分な食事を与えず栄養失調状態に陥らせ、さらに暴行を加えるなどして衰弱させた上、虐待が発覚することを恐れて病院に連れて行くことをせずに放置。その結果3月2日、船戸結愛ちゃんは死亡しました。
5歳児の平均体重は約20kgですが、死亡した当時の船戸結愛ちゃんの体重はわずか12kgほどだったということです。
警視庁は、船戸結愛ちゃんが死亡する前にひらがなで書いた手書きの文章を残していたことを公表し、文章の内容も明らかにしました。内容は以下のとおり。
もうパパとママにいわれなくても
しっかりじぶんから きょうよりか
あしたはもっともっと できるようにするから
もうおねがい ゆるして ゆるしてください
おねがいします
ほんとうにもう おなじことはしません ゆるして
きのうまでぜんぜんできてなかったこと
これまでまいにちやってきたことを なおします
これまでどんだけあほみたいにあそんだか
あそぶって あほみたいだからやめる
もうぜったい ぜったい やらないからね
わかったね ぜったいのぜったいおやくそく
あしたのあさは きょうみたいにやるんじゃなくて
もうあしたはぜったいやるんだぞとおもって
いっしょうけんめいやって
パパとママにみせるぞというきもちでやるぞ
警察によると、船戸雄大容疑者と船戸優里容疑者は共に容疑を認めているということです。
船戸優里容疑者のFacebookと顔写真
船戸優里容疑者のFacebookでは、自らの顔写真や結愛ちゃんの写真などを投稿していました。
2018年
6月
10日
日
【NEWS小山と加藤の謝罪に見た世間との温度差 未成年と飲酒、テレビの発言は適切だったか 2018年06月08日】
2018年
6月
10日
日
【紀州のドン・ファン怪死 知人らが警察に愛犬遺骸の発掘を進言「覚せい剤を試した?」】
また、野崎さんの自宅には十数台の防犯カメラが設置されており、外部から侵入した形跡は見当たらないという。和歌山県警は野崎さんの周辺者の中に覚せい剤とかかわりがあった人間がいないか、携帯電話の履歴などで徹底的に調べている。
野崎さんの愛犬、イブが怪死したのは野崎さん自身の死の18日前の5月6日だ。野崎さんの会社の従業員はこう話す。
「イブは2番目の奥さんが飼った犬です。東京のクラブのホステスで和歌山にやってきた。クリスマスイブに届いた犬なので、イブと名付けました。社長はもとは犬が嫌いな人でした。けど、いつしかイブを可愛がるようになり、ミニチュアダックスフンドも飼い始めた。けど、ダックスフンドは早く死んでしまった。2番目の奥さんは社長の浮気が原因で出て行ったのですが、イブは渡さなかった。家族のように思い、車で出かける時もイブを助手席に座らせて、『イブちゃん』と嬉しそうにしてたのが今も思い出される。これまで、社長は女性に何度も騙されているのですが、『犬はウソをつかない』と言っていた」
この従業員によると、野崎さんは愛犬が死んだ時、周囲に「イブの死はおかしい、俺の手を掻きむしって苦しんだ」といい、家政婦らに「変なものを食べさせたんじゃないか」と詰め寄ったという。
「だから、社長が5月24日に突然、死んだ時、事情聴取された従業員や知人らが『埋葬したイブを掘り起こして調べた方がいい』と警察に訴えました。それがやっと実現したわけです」(前出の従業員)
野崎さんは愛犬イブの死で憔悴し切っていたという。葬儀の依頼をされた地元の闘鶏神社の宮司はこう話す。
「5月6日でしたか。連絡をいただき、愛犬が亡くなったので葬儀をしたい、何とかお願いできないかと申し出がありました。ペットのご葬儀ははじめてのことで、どうしたものかと思ったのですが、ぜひにということなのでお受けしました。野崎さんは涙声でかなり動揺している感じがしました。そして5月8日に野崎さんのご自宅にうかがいました。愛犬は野崎さんの2階の寝室で箱に入って、横たわっていた。顔以外は花で覆われていましたね。神社ですので、葬儀というより鎮魂。そこでどういう状況でイブちゃんが亡くなったのか、病気か老衰か、伺いました。けど、野崎さんは『突然に……』というばかりでした。奥様は普段着でラフな格好、何も話されなかった」
野崎さんが亡くなる日数時間前に電話で話したという元従業員はこう証言する。
「5月24日の夕方に電話で話しました。『イブちゃんのお別れ会をやるから、ぜひきてほしい』というので、伺うと返事をしました。社長はイブちゃんに自分の遺産を相続させたいと公言するほどかわいがっていましたからね。『6月11日は立派なお別れ会をホテルでやる』『100人くらい集め、デヴィ夫人にも来てもらう』と準備に奔走している感じでした。だから、社長が死ぬなんて思いもしませんでしたよ。確実にいえるのは、24日午後5時ぐらいまでは元気だったこと」
掘り起こされた愛犬の遺骸から覚せい剤の成分は検出されるのか?それが野崎さんの死へどうつながるのか?「事実は小説より奇なり」の展開から当面、目を離せない。(本誌取材班)
※週刊朝日オンライン限定
2018年
6月
10日
日
【無許可業者に産廃委託容疑=多古町職員ら書類送検-千葉県警 2018年06月01日20時14分】

送検容疑は昨年9月ごろ、町道の側溝にたまった汚泥の処理を、県の許可を得ていない同社に委託した疑い。
同課によると、担当職員らは町民から汚泥について苦情を受け、早く撤去するため同社に処理を委託。同社は汚泥約3.6立方メートルを複数回に分けて町内にある私有地の畑に不法投棄したという。
2018年
6月
11日
月
【森田童子さん死去していた「高校教師」主題歌ヒット】お悔やみ申し上げます。

その中、1993年(平5)に「ぼくたちの失敗」がTBSドラマ「高校教師」の主題歌となり再ブームを呼んだ。2016年には、最新技術でリマスターされたアルバム全集や全曲集の楽譜も出版されるなど、再び脚光を浴びていた。
2018年
6月
17日
日
【「もはや煎餅屋」それでも銚子電鉄を走らせたい…ふるさと納税、応援の輪は広がるか】千葉県立銚子商業高で商業科を教える石毛宏幸教諭(58)頑張って下さい。応援してます。

売上の7割が「ぬれ煎餅」、「慢性的な資金不足で電車なのに自転車操業」、「いつ廃線になっても」ーー。ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」の千葉県銚子市のページ(https://www.satofull.jp/static/projects/city-choshi-chiba/01.php)には、自虐とも取れる言葉が並び、銚子電鉄に使うふるさと納税の募集がされている。
銚子電鉄は、千葉県銚子市内を走る全長6.4キロの小さな鉄道会社。経営難が続くため、車両の検査にあてる費用をふるさと納税のクラウドファンディングで集めることにした。5月16日から8月31日までに1000万円を集めるのが目標だが、直近の寄付合計は67万5000円(6月13日時点)にとどまり、目標達成に暗雲が立ち込める。
●「支援の輪が広がってほしい」ただ、銚子電鉄を応援する地元関係者は、今後の伸びをまだまだ諦めていない。そのうちのひとりが、千葉県立銚子商業高で商業科を教える石毛宏幸教諭(58)だ。
銚子商業高では、授業で地元を応援する「銚商夢市馬プロジェクト」を生徒とともに取り組んでいる。銚子電鉄の車両整備費などにあてるためのクラウドファンディングは、生徒の発案をきっかけに2014年に始めた。
今回のクラウドファンディングはふるさと納税の枠組みを使ったもので生徒が関わるものとは異なるが、石毛教諭は「何とか多くの方の心を打って、支援の輪が広がってほしい」と願っている。
観光ボランティアを16年続ける坂野せいさん(70)も銚子電鉄への愛着が強い。多い時で週3回、電車の中で観光客に案内をしている。もともと百貨店の婦人服売り場で働いていた経験から、知らない人に話しかけるのは得意だ。16年の経験で得た教訓は、銚子のことばかり話しすぎないこと。「アピールしたい銚子の魅力を一方的に話すだけでは、人が徐々に散っていくんです」。
ボランティアなので無給だが、自腹で観光案内のグッズも作る。「銚子電鉄がなくなると、観光客が減って銚子全体がダメになる。存続していけるように、色々な人に応援してもらいたい」と話す。
●寄付のお礼はマフラータオルと1日乗車券
現在進めているふるさと納税のクラウドファンディングでは、1万円以上の寄付をすれば、「お礼」としてマフラータオルと1日乗車券がもらえる。銚子市民は寄付をしてもお礼の品はもらえない。目標金額に届かなかった場合にも、「銚子電鉄のために活用することを検討していく」(銚子市企画財政課の担当者)という。
銚子電鉄では線路1mを修繕するのに10万円、検査に1500万円がかかる。費用負担は重く、ぬれ煎餅の製造・販売を始めたところ、いまでは売上の7割に上るほどの稼ぎ頭に。「もはや鉄道会社ではなく、せんべい屋」とも言われている。
銚子市の人口は1950年ー1960年代には概ね9万人台で推移したが、直近は約6万2000人(2018年6月1日)。他のローカル鉄道の多くと同様に、需要の先細りは今後も大きな悩みだ。経営危機を脱し、将来にわたって安定的な経営をできるかどうか。銚子電鉄の竹本勝紀社長は「目立つ取り組みを続けて、しっかり生き残っていきたい」と語る。
(取材:弁護士ドットコムニュース記者 下山祐治)早稲田大卒。国家公務員1種試験合格(法律職)。2007年、農林水産省入省。2010年に朝日新聞社に移り、記者として経済部や富山総局、高松総局で勤務。2017年12月、弁護士ドットコム株式会社に入社。twitter : @Yuji_Shimoyama
(弁護士ドットコムニュース)
2018年
6月
19日
火
【へその緒が付いた状態で…高校に赤ちゃん遺体 千葉】

警察などによりますと、18日午後3時半すぎ、千葉県市原市にある東海大学付属市原望洋高校の敷地内で、赤ちゃんの遺体が見つかりました。赤ちゃんは生まれて間もない新生児で、へその緒が付いた状態で学校の校舎の裏にある砂地の上に遺棄されていたということです。警察は、何者かが赤ちゃんを産んでそのまま遺棄したとみて捜査しています。
2018年
6月
26日
火
【哀川翔&勝俣州和が6・26西口プロレスで小力&小猪木と激突!】

6月26日に同所で行われる6月大会のメーンイベントでスペシャルタッグマッチ、長州小力、アントニオ小猪木組VS哀川翔、勝俣州和組を行う。哀川は昨年10月、同リングで小力と一騎打ちし、衝撃のプロレスデビューを飾って勝利しており、再参戦となる。一世風靡時代から哀川の“舎弟”だった勝俣は前回、哀川のセコンドについており、その際に小力にあおられて参戦を約束していた。
この日は哀川の代理として、公認ものまねタレントの花香よしあき(38)、あいかわい翔(52)が出席。2人は前回、哀川のセコンドとしてリングに上がっていた。
花香はにせ者呼ばわりする小力に「お前らだってにせ者だろ!」と正論を吐くと「翔さんは根っからのプロレス好きで、試合前のリハから『お前ら浮かれんなよ、ケガするからな』と僕らを注意しつつ、一人、リングに上がって、獲物を探しているように目をキラキラと輝かせていた。そして『お前、来い!』と言われて、思い切りバックドロップされた」と語った。
小力も「準備体操なしで、あの角度のバックドロップは危ない。実際に戦ってもクロスチョップ、ラリアートなどの技が、プロレスラーと同じレベルのダメージだった」と証言するように、哀川の身体能力は人並み外れており、期待がかかる。
小力は3年前に参加したゴルフコンペで偶然、哀川と出会って意気投合。以来、親交を深めてきた。機が熟し、リングに立つというプロレス大好きな哀川の夢をかなえると「俺、感動して泣いちゃった。あんなに人が喜んでいるのを見て。独身生活が長いと涙腺が緩くなる」と漏らした。
前回の対戦の翌日には哀川に呼び出され「俺は出してねえ技がいっぱいあるんだよ。また、西口に出るからな。『次、いつやる?』と言われた。ハマったなと思った」という。哀川が釣り、昆虫、モータースポーツ、ゴルフに次ぐ趣味を見つけた瞬間だった。
小力は「このカードはすごいでしょ、正直。前回、IWチービーのベルトを取られたので、今回は勝ちたい!」と気合を入れつつ「テレビで見ている人を生で見られるから、お客さんは喜ぶ。パラパラブーム以来、久々に立ち見の超満員になった」と哀川効果に笑いが止まらない様子だった。
2018年
6月
27日
水
6/28日【今日も風が強いですが東京で新規回りです!】
2018年
6月
30日
土
【ひなたの風景 ~聞こえる、犬や猫たちのSOS~】酒井社長 お薦め!是非読んで学んで下さいね。

説明
内容紹介
実在の動物保護施設をモデルに、小さな命の大切さを描く感動コミック。
栗山ひなたは、動物たちの声を聞くことのできる、不思議な力を持つ女
の子。
ひょんなことから、捨てられた犬や猫たちの保護施設――シェルターで
働くことになったけど、
「命」を扱う仕事には、一筋縄ではいかないことも多くって――――。
動物たちの真摯な「声」に耳を傾けつつ、
ひなたは仲間たちと様々な問題に立ち向かって行く。
2018年
7月
04日
水
【ホヤまた食べたいので、さと志マスター仕入お願い致します!】

2018年
7月
08日
日
2918年7月6日〜7月8日【成田祇園祭】駅に、10:00集合でお願い致します。さと志 有志会!全員集合!
見事な彫刻や装飾で彩られた10台の山車・屋台と御輿1台が繰り出し、3日間にわたって成田山表参道やその周辺一帯を巡行します。
2018年
7月
14日
土
【稲毛浅間神社大祭】よっちゃんグループ頑張って!

7/14に前夜祭が行われ、翌15日に本祭が行われます。この例祭に参拝すると、1年365日お参りしたことと同じご利益があるとされています。また、この例祭は安産子育て大祭とも呼ばれています。稲毛浅間通りには露店が並び、本祭には稚児行列が町を練り歩きます。本祭の神楽殿に奉納される十二座神楽は千葉県指定無形文化財となっています。
2018年
7月
14日
土
【こんな輩に日本をあずけて大丈夫何ですか❔国民に寄り添う政治をしなさい。痛みをわかりなさい。後手後手じゃ無いですか!とても不愉快だ!】【豪雨災害でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。】

2018年
7月
22日
日
【小見川祇園祭 (香取市) 【開催日程】 2018年7月20日(金) 9:00~12:00 7月21日(土)・7月22日(日) 9:00~22:00】
小見川祇園祭は、文献によると寛永16年(1639年)より始められたといわれています。
この祭は須賀神社の例祭であり、京都八坂神社祗園祭の流れをくむものです。
神事の神輿の渡御に付随する屋台の引き廻しがこの祭の特徴です。屋台は6台あり、彫物や色彩があでやかで、当時内田氏一万石の城下町であると共に利根川水運の河港として栄えた江戸文化の粋が随所に取り入れられています。二層式の屋台は1階はお囃子、2階は演芸場となり、各屋台とも芸人さんの芸が披露されます。
日程
平成30年7月20日(金曜日)から7月22日(日曜日)まで
注釈:例年、7月中旬の金曜日から日曜日までの3日間
- 初日 午前中 御神輿渡御(須賀神社)
- 2日目 午前9時から午後10時まで 六町による屋台の引き廻し、大根塚・八日市場の御神輿
- 3日目 午前9時から午後10時まで 六町による屋台の引き廻し

2018年
7月
29日
日
2018年7月27日~7月29日【第64回茂原七夕まつり】
第64回目を迎える本年は「LOVE~つむぎあい織りなす愛~」をテーマに、「もばら阿波おどり」や「YOSAKOI夏の陣」など活気溢れるイベントと、色とりどりの華やかな七夕飾りが来場者をお迎えします。
また、茂原市役所脇を流れる豊田川(愛称:天の川)では、夜になると約2,000本のキャンドルが灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。
昼も夜も楽しめる「茂原七夕まつり」は、7月27日(金曜日)から29日(日曜日)までの3日間、JR茂原駅周辺の商店街を中心に開催されます。
2018年
8月
01日
水
【第122回 水郷おみがわ花火大会 千葉県香取市 / 小見川大橋下流 利根川河畔 2018年8月1日(水)19:00~21:00】

全国の匠が競い合う尺玉に注目
1908年(明治41年)から始まり、夏の小見川の夜空を彩ってきた、関東有数の歴史を誇る大会。利根川の川面を利用した豪快な花火は独特の趣があり、利根川の大空間に広がる特大の水中スターマインは迫力満点だ。全国の煙火店や工場の花火師が自慢の花火・尺玉を持ち寄って美しさを競いあう「全国尺玉コンクール」も、この大会独自の名物としてファンが多い。
打ち上げ数 約8000発 |
---|
打ち上げ時間 120分 |
前年の人出 約15万2000人(2016年実績) |
開催日時 | 2018年8月1日(水)19:00~21:00 |
---|---|
荒天の場合 | 荒天時は中止(予定) |
打ち上げ場所 |
打ち上場げ場所周辺を地図で見る 交通 JR小見川駅から徒歩30分 東関東道佐原香取ICから20分 ※小見川支所駐車場付近から会場付近まで有料シャトル船を運行 |
駐車場 | ○ 850台 河川敷運動公園、小見川支所 |
問い合わせ先 | 0478-50-1212 香取市役所商工観光課 |
HP |
公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
2018年
8月
04日
土
2018年8月4日【銚子みなとまつり 花火大会】

港町銚子の夜空を彩る6000発の花火!
銚子の人々に長年愛されている夏の風物詩。尺玉やスターマイン、思いを伝えるメッセージ花火など約6,000発の花火が次々と炸裂する。会場には約200軒の露店が並び、お祭りムードを一層盛り上げる。
2018年
8月
05日
日
【八重垣神社祇園祭の開催期間 2018年8月4日~8月5日 /8月4日(土曜日)7時20分~22時00分、8月5日(日曜日)10時10分~22時00分】
毎年8月4日・5日に行われる八重垣神社祇園祭は、八重垣神社を中心に10町内から合わせて20基ほどの神輿が繰り出されます。笛・太鼓の軽快なお囃子に合わせ、担がれる神輿は独特のスタイルです。「あんりゃぁどした」という威勢の良い掛け声で練り歩く姿は、見ている者も心踊ります。
祇園祭は神輿の行列に冷水を浴びせかけるのも特徴です。大型トラックに満杯に貯めた水をまるでどしゃ降りのようにまく場所もあり、見ごたえがあります。
この祇園祭では、女人禁制の旧例が緩和されて「女神輿」が繰り出されるようになりました。全国でも極めて珍しい女性だけが担ぐ神輿として注目を集めています。4日(土曜日)の夕方から威勢の良い女性達により、男達に負けじと各町内から10基の神輿が渡御されます。
ハイライトは神輿連合渡御です。5日(日曜日)の午前に八日市場小学校に10町内から集まった20基ほどの神輿と囃子連は、延々と連なって市街を練り歩きます。夕刻になり、八重垣神社に次々と入る頃には活気が最高潮に達し、担ぎ手達の力の入った渡御が見られます。
2018年
8月
07日
火
2018年8月6日、7日【平成30年度第64回旭市七夕市民まつり 開催】

2018年
8月
15日
水
【生実町花火大会 千葉県千葉市中央区 / 生実池畔 2018年8月15日(水)19:30~20:30】

池に降り注ぐ全長200mのナイアガラに視線が集中
千葉県千葉市の生実町で開催されるアットホームな花火大会。特大スターマインと仕掛け花火を皮切りに、大中スターマインなどが音楽に合わせて次々と打ち上げられる。なかでも、池に降り注ぐ全長約200mのナイアガラは必見。
2018年
8月
19日
日
2018年8月18日(土曜日)から2018年8月19日(日曜日)【第43回千葉の親子三代夏祭り】
また、平成30年は、千葉氏中興の祖である千葉常胤の生誕900年の節目の年。「千葉氏」関連のイベントを開催するなど千葉のまちの歴史を感じられる祭となります。
2018年
8月
20日
月
【消費税10%増税 2019年10月に延期へ】どうしますか皆様!
消費税は2014年4月に5%から8%へと引き上げられました。2017年4月には10%に増税される予定でしたが、2019年10月まで先送りになりました(2016年7月現在)。2年半先送りになった増税ですが、私たちの暮らしにどのような影響が出るのでしょうか。また、増税前に知っておくべきこと、備えるべきことはあるのでしょうか?
どうして消費税は引き上げられる?
当初の予定では、消費税10%増税の実施時期は2015年10月のはずでしたが、世界経済の情勢悪化や8%に増税後の消費の冷え込みなどが影響して延期になりました。そして今回の2019年10月までの再延期もまた、世界経済の悪化とそれに合わせた日本経済悪化のリスク回避というものでした。
消費税は、景気に左右される所得税や法人税等と違い、
- 税収が安定している
- 特定の層ではなく国民全体で負担できる
などの特性があります。膨らむ社会保障費、法人税の引き下げによる税収の減額などにより日本の財政状況は悪化しています。再延期となりましたが、近い将来10%への増税は避けられないと考えたほうがよさそうです。
2018年
8月
31日
金
【銚電新土産『まずい棒』発売開始セレモニーを8月3日 18時より犬吠駅で行います!】
●日時 2018年8月3日(金)18時00分から
●会場
銚子電鉄 One Two Smile OTS犬吠埼温泉 犬吠駅
住所:千葉県銚子市犬吠埼9595-1
●セレモニー次第
1.弊社代表取締役 竹本 勝紀より世界へメッセージ
2.プロモーションムービー 先行公開
『きっぷ売りの少女編』『経営会議編』
3.18:18発売開始へのカウントダウン
4.18:18 まずい棒 発売開始
なお、まずい棒ご購入先着5名様には、弊社代表取締役 竹本 勝紀のサイン入り まずい棒をプレゼント致します。
●まずい棒の販売に際して
・前日よりお並びいただくことはできません。当日17時よりお並びいただけます。
・まずい棒の販売数には限りがございますので、売り切れの際は何卒ご容赦下さい。
・まずい棒の購入と合わせて、奇跡のぬれ煎餅の購入もお願い致します。
本お知らせの内容は予告なく変更となる場合があります。
*ぬれ煎餅駅での発売は、8月4日からとなります。ご了承下さい。

2018年
8月
31日
金
【サザン『海のOh, Yeah!!』40周年に発売!先着でW特典!サザンオールスターズの歴史を振り返ろう!】桑田ありがとう!買いましたよ!
8/4付のオリコンデイリーアルバムランキングにて、最新アルバム『海のOh, Yeah!!』と20年前にリリースされた『海のYeah!!』が1位、2位を獲得した。
プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』は、7月31日(火)に店着日を迎えて以来、8月4日(土)までのオリコンデイリーランキングで圧倒的な数字で5日間連続1位を記録し続け、すでに出荷60万枚超えの爆発的なヒットを記録している。
そんな新作大ヒットの裏、なんと8月4日付のオリコンデイリーアルバムランキングでは、『海のOh, Yeah!!』が1位、2位に『海のYeah!!』がランクイン!『海のYeah!!』は今から20年前にサザンのデビュー20年を記念して発売された企画アルバムだ。空前の大ヒットアルバムとなった『海のYeah!!』は、今もなおロングセールス中、1年に約1万枚ずつセールスを伸ばし続け、2018年頭の段階で累計出荷480万枚を記録していたモンスター作品となっている。
なお『海のOh, Yeah!!』の先着特典「“海の幸!!”ケース」は、『海のOh, Yeah!!』完全生産限定盤と『海のYeah!!』通常盤が収納できる特製ケースとなっている。

2018年
9月
01日
土
【カメラを止めるな!】監督・脚本・編集:上田慎一郎

2018年
9月
09日
日
【2018.9.15(土)・16(日) シミズオクト Presents 氣志團万博2018 〜房総爆音爆勝宣言〜 千葉県・袖ヶ浦海浜公園にて開催】 シミズオクト様、いつも大変お世話様です。今年も素晴らしいステージプロデュースになります様に応援致します。Apex product

"シミズオクト Presents 氣志團万博2018 ~房総爆音爆勝宣言~"
9月15日(土)、16日(日)千葉県 袖ケ浦海浜公園
開場 9:00 / 開演 10:30 / 終演 20:40(予定)
【9月15日出演アーティスト】
打首獄門同好会 / 岡崎体育/ KEYTALK / 氣志團 / coldrain / SiM / JUN SKY WALKER(S) / 竹原ピストル / TRF / Dragon Ash / BiSH / 04 Limited Sazabys / マキシマム ザ ホルモン / 森山直太朗(OPENING CEREMONY ACT)/ 和田アキ子 [NEW] and more
【9月16日出演アーティスト】
AMEMIYA(OPENING CEREMONY ACT) / ORANGE RANGE / the GazettE [NEW] / 氣志團 / グループ魂 / ゴールデンボンバー / DJダイノジ(WELCOME DJ)[NEW] / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ベリーグッドマン / MIYAVI / ももいろクローバーZ / 森山直太朗 [NEW] / ヤバイTシャツ屋さん / LiSA and more
【チケット】
1日券 ¥12,000 / 駐車券付1日券 ¥15,500
2日通し券 ¥22,500 / 駐車券付2日通し券 ¥29,500
青春18入場券 ¥12,000(1ミール、2ソフトドリンク付)
バイク駐車券 ¥1,200
シャトルバス券 前売 ¥1,200 / 当日 ¥1,500
※青春18入場券は、中学生、高校生および2019年4月1日段階で18歳以下の方のみご購入いただけます
※未就学児童入場不可。小学生は保護者同伴に限り入場無料
■オフィシャルHP第4次チケット先行(抽選)
受付期間:~6月17日(日)23:59まで
http://eplus.jp/kbanpaku/
※イープラスの会員登録(無料)が必要です。
■特典ステッカー付き地元先行販売:7月11日(水)~ 袖ケ浦市、木更津市にて
■一般発売:8月11日(土)10:00~
■JTBアクセス・ツアー
受付、詳細はこちら
【問】HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日12:00-18:00)
■氣志團万博後援会"房総族"
受付期間:~8月12日(日)23:59まで
http://www.kishidanbanpaku.com/bosozoku/
2018年
9月
13日
木
【【日本製紙】主力の紙・パが大幅な赤字転落、海外展開で出遅れ国内はジリ貧】

長らく苦境にあえいでいた製紙業界ではあったが、この夏の期間だけは少々胸をなで下ろしたことだろう。
今年8月10日に出そろった製紙大手5社の第1四半期決算(2018年4~6月期)では、全メーカーが増収を果たしたのだ。最大手の王子ホールディングス(HD)が連結売上高3791億円(8.0%増)、2番手の日本製紙が2608億円(2.0%増)、段ボールが中心のレンゴーが1595億円(9.2%増)、大王製紙が1288億円(3.2%増)、北越コーポレーションが683億円(1.7%増)となった。
総じて、折からの原燃料価格の高騰が一段落し、製品の値上げも進んだ。さらに、北越以外はインターネット通販の需要拡大により、段ボール関連の受注が好調で採算が大幅に改善することになった。
ところが、四半期純利益に目を転じると、日本製紙のみが“独り負け”で、青息吐息が続く実態が浮き彫りになる。国内2強で比べると、中国や東南アジアなどの海外事業が伸びた王子HDが172億円(213%増)だったのに対し、日本製紙は65億円の赤字(前年同期は55億円の黒字)だった。
日本製紙では、今年5月28日に発表した「第6次中期経営計画」において、主力の洋紙部門で全社の設備能力を18%削減するという大規模構造改革計画をぶち上げた。だが、業界関係者は「想定の範囲内」と受け止めたばかりか、市場関係者は「成長シナリオの想定が楽観的過ぎる」などと酷評した。
5月の会見では、苦渋に満ちた表情を浮かべた野沢徹取締役が、「新聞用紙や印刷用紙の需要が想定以上に減った」と説明したが、過去5回の中計が全て未達に終わっている以上、前途は多難である。
大規模構造改革計画で数百億円規模の減損損失を計上することが予定されるため、通期予想では純利益が7期ぶりに180億円の赤字(前年同期は78億円の黒字)に転落する見込みだ。
こうした苦境の背景には、確かに想定以上の速さで国内需要が減退していることがある。業界団体の日本製紙連合会の調べでは、08年秋のリーマンショック以前には年間の総出荷量が3000万トンを超えていた紙・板紙だが、翌09年には2600万トンに急減した。その後も需要は戻らず、10年後の今も2600万トン前後で推移する。
● セグメントを変えて見え方は変わったが 根本的な問題が残る
日本製紙は、非常に厳しい状況にある。まず、連結売上高が1兆0464億円もありながら、営業利益は176億円という水準だ。かねて製紙業界は、価格競争が激しいことから利益水準が低いと説明されてきたが、実際に今でもその構造は変わらない。
例えば、17年度のセグメント別の売上高と営業利益を前期の実績と比較すると、目先の売上高は伸びていても、営業利益は紙器などの紙関連事業を除けばマイナス成長である。とりわけ、本丸である洋紙を含む紙・パルプ事業の営業利益は70%の激減なのだ。
次に、この紙・パルプ事業だけを抜き出して経年で見れば、営業利益は坂道を転げ落ちるように凋落の一途をたどっている。
この体たらくを、業界歴の長いある古参幹部は、日本製紙の営業姿勢に根本的な問題があると指摘する。「洋紙ではトップの日本製紙だが、自ら値下げ攻勢に出ることで、さらなる価格競争を引き起こしていた。要するに、自分の首を絞めていただけ」という。正(まさ)しく、貧すれば鈍するという展開だ。
もっとも、日本製紙は18年度よりセグメントを変える。17年度の営業利益176億円を組み直せば、(1)紙・板紙事業(▲55億円)、(2)生活関連事業(119億円)、(3)エネルギー事業(39億円)、(4)木材・建材・土木関連事業(45億円)、(5)その他事業(28億円)と、印象がガラリと変わる。
その流れに沿って、日本製紙は第6次中計で20年度までの計画を掲げた。競合の王子HDの海外売上高比率は31%(17年度)であり、将来的には50%を目指す。一方で、日本製紙は17%(同)。20年度に19%ならば、ほぼ国内だけで成長する前提になる。
振り返れば、11年春の東日本大震災で洋紙の基幹拠点である石巻工場(宮城県)が浸水などで壊滅的な打撃を受けたことから、日本製紙は海外展開に出遅れたという事情がある。また、業界内で最も先行する植物由来の新素材・セルロースナノファイバーの商用化は、あと10年はかかると目されているだけに、なかなか霧は晴れない。
今後3年間で、日本製紙が業績を好転させられず、さらに中計の未達も6回目となれば、国内市場を丸ごと失ってもおかしくない。
2018年
11月
11日
日
《第21回千葉矯正展@千葉刑務所<11/11(日)>》

若葉区貝塚町にある千葉刑務所で「千葉矯正展」が開催されるとのことです。
刑務所作業製品展示販売、ステージイベント、ちびっこ刑務官制服試着体験など、催し物が盛りだくさん!
この機会に、ぜひ千葉刑務所へ!
刑務所作業製品のご案内⇒http://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/
facebookページ⇒キャピック千葉地方事務所
【イベント概要】
日時:平成30年11月11日(日)9時30分~15時00分
場所:千葉刑務所(若葉区貝塚町192)
交通アクセス:JR千葉駅 東口9番バス乗り場から「千城台車庫」または「御成台車庫」行「県職員能力開発センター入口」下車
命のメール 365日 24時間 受付致します。 Apex product 命を守り隊 吉田隊長より!!
「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、あなたのそんな気持ちを素直にメールして下さい。
命の電話で専門の相談員が受け止める事も出来ますが、何をもって専門家なのですか?エリートの挫折を味わった事のない専門の相談員様は、色々なケースには当たり前の回答しかしません。私どもは、苦労苦労で亡くなった先人の魂で寄り添う相談員になれたらと思っています。代表は、それはそれは苦労人の還暦過ぎた親父さんですが、あなたの状況を一緒に整理し、必要な支援策などについて一緒に考えます。知識人ですから安心して連絡下さい。皆んなで対処すれば何とかなるから頑張らないで生きてみましょう。
Apex product 命を守り隊 隊員一同

