
進むも幸せ。止まるも幸せ!
外出中に雷に打たれる
確率400万分の1。
飛行機が墜落する
確率100万分の1。
誰かに殺される
確率 20万分の1。
交通事故で死ぬ
確率 1万分の1。
宝くじ当選確率
1000万分の1。
私とあなたが出会う確率 65億分の1。
人との喜びは
思い出をつくり
人との悲しみは
教訓となって
人との苦しみが
試練となる。
人との会話は
学びとなって
人との歌は
心をつなぎ
人との触れ合いが
絆をふかめる
人とのつながりは
宝物です。
ありがとうございます。
今日、知り合った友は「新友」となり、
互いに思いやりがもてれば「親友」となり、間違いを指摘しあえれば「信友」となり、どんなに離れても心はつながっているその人は、あなたの「心友」です。
「感謝」
感謝をするようになると、毎日が楽しくなります。
自分だけではなく、
周りの人も幸せにする力を持っています。感謝のあるところに、人の信頼関係が生まれます。
「感動」
感動すると、人は動きます。それは、感動が理性ではなく魂に響くからです。
感動の多い人は、人に好かれます。感動は、感じたままに動く人によく起こります。
「涙」
涙は、どんな苦しみや悲しみも浄化してくれます。
涙を流すと、心が晴れてきます。感情は、形にすると解消されます。涙は、もっとも純粋で高貴なストレス解消法です。
「喜び」
喜びこそが、エネルギーです。本当の喜びとは、
一人で味わうものではありません。みなと共感する時、大きな喜びが生じます。その為には、人を喜ばして下さい。人を喜ばす喜びを知った人は、幸せな人です。
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
苔のむすまで
“あなたの幸せが、
ずっと、ずっと、
つづきますように。
小さな砂粒があつまって、大きな岩になるほどに。
その大きな岩の表面にコケが生えるほどまでに。”
子供や高齢者が
安心して暮らせる
地域の創造、その源泉が
「助け合い」であり
「無償の愛」である
と思います
「がんばろう!千葉」応援隊の趣旨に賛同し、団体隊員として千葉を応援して行きます。
私は、千葉を元気に千葉から日本を元気に致します。
主な活動内容
■地域コミュニティの推進の
理念に共感する人達と
全国レベルで繋がり交流
できる 情報と
『地域の絆づくり』
の普及・啓発活動。
■音楽交流で異文化との共生を推進する。
■動物の愛護及び適正な
飼養の普及啓発。
(いのちの尊さを学ぶ)
■健康・福祉・災害救済活動
■大規模フォーラム、
講演会、勉強会、セミナー参加と
募集活動
■(セカンドリーグ千葉)会員
※多様なサークル活動を
通したふれあいの機会を
提供しています。
※友達が
「寒さに震えて
かわいそうだな」
と思うだけなら、
指を指して笑っている
野次馬と一緒です。
今、出来ることから
始めましょう。
【命の使い方5つの誓い 】
「口」は人を励ます言葉や、感謝の言葉を言うために使おう。
「耳」は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。
「目」は人のよいところを見るために使おう。
「手足」は人を助けるために使おう。
「心」は人の痛みがわかるために使おう。
僕の前に道はない。
僕の後ろに道は出来る。
ああ、自然よ父よ。
僕を一人立ちさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ。常に父の気魄(きはく)を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
DOUTEI Takamura Koutarou
boku no mae ni michi wa nai
boku no ushiro ni michi wa dekiru
aa shizen yo
chichi yo
boku o hitoridachi ni saseta koudai na chichi yo
boku kara me o hanasanaide mamoru koto o seyo
tsuneni chichi no kihaku o boku ni mitaseyo
kono tooi doutei no tame
kono tooi doutei no tame
『金よりも大事なものに評判というものがある。世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。』
(坂本龍馬)
人生はひとつのチャンス
人生からなにかをつかみなさい
人生はひとつの美
人生を大事にしなさい
人生はひとつの喜び
人生をうんと味わいなさい
人生はひとつの挑戦
人生を受けてたちなさい
人生はひとつの責任
人生をまっとうしなさい
人生はひとつのゲーム
人生を楽しみなさい
人生は富
簡単に失わないように
人生は神秘
そのことを知りなさい
人生は悲しみ
それを乗り越えなさい
人生は冒険
大胆に挑みなさい
人生は幸運
その幸運をほんものにしなさい
人生はかけがえのないもの
こわしてしまわないように
人生は人生
立ち向かいなさい
- マザー・テレサ -
あ、は愛
い、は命
う、は運
え、は縁
お、は恩
愛と命と縁と恩を
大事にしたら、運は必ず開けてくる。
それは
Curiosity(好奇心)
Confidence(自信)
Courage(勇気)Constancy(継続)である。
人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が、自分を強くしてくれる。
夢を掴むことというのは一気には出来ませんが、小さなことを積み重ねることで
いつの日か信じられないような力が出せるようになっていくのです。
ウォルト・ディズニー
【人間はまじめに生きている限り】
人間はまじめに生きている限り、必ず不幸や苦しみが
降りかかってくるものである。しかし、それを自分の運命として受け止め、辛抱強く我慢し、さらに積極的に力強くその運命と戦えば、いつかは必ず勝利するものである。ベートーヴェン
進むも幸せ。止まるも幸せ!
コメントをお書きください
さとる (日曜日, 06 5月 2018 12:30)
自分が、動かなければ駄目ですね。生きる事を
前提にして考えたら毎日が幸せなんですね。
名無し (日曜日, 06 5月 2018 12:38)
わかります。でもわかりますけどね〜
本当に、金、金、金が無い。
金が無いんですよ。自分が情けない。
みじめです。変えられない。
出来たら楽して暮らしたいです。すみません。
名無し (日曜日, 06 5月 2018 12:47)
親しい人にも礼儀あり。愚痴は、あまり話さない
方がいいですね。カッコ悪い男は、嫌い
着ながしサンジ (日曜日, 06 5月 2018 13:29)
江戸時代のお話です。
ある所に、お金に困っている男がいました。
どうしてもお金に困っていたので、親友の男に貸してもらおうと、意を決してその親友の家に行きました。
しかしいざ行ってみると、中々お金のことを言い出せずに時間だけが過ぎました。
帰り際、とうとう「お金を貸してくれ」と言えなかった男は、親友の家を出ます。
すると、家の中から男が出てきてこう言いました。
「夜もふけ、今日は寒いから、これを着ていきな」
「いやいや、これぐらいの寒さは大丈夫だよ」
「いいから着て帰れって」
そう言って上着を持たせてくれました。
帰り道、寒くて上着の袖に手を入れると、
そこにはお金が入っていました。
上着の暖かさと、人の温かさに、ハラハラと涙が流れてきたそうです。
北鎌倉の女 (日曜日, 06 5月 2018 13:43)
もっと幸せになりたい。と思うので
目の前の人の役に立つことを考える。
役に立てるか、立てないか。結果は
相手の状況などによって変わる。が
「役に立とうとする気持ち」は今すぐ持てる。
時間も、お金も、何もなくとも
その気持ちを「持った瞬間」に
不思議と幸せな気持ちになれる。
不幸な気持ちになるのは
自分が欲しい欲しいと
要求ばかりしている証拠。
名無し (日曜日, 06 5月 2018 16:41)
幸せの価値観は人それぞれだから。
名無し (日曜日, 06 5月 2018 16:43)
口ばかりで、リスクを考えてる、やる気のない奴に、何を言っても無駄無駄。
名無し (日曜日, 06 5月 2018 20:51)
花は、置かれた場所で、綺麗な花を咲かす。人も今置かれた場所で咲けないなら、何処に置かれても咲けない。なぜなら根が腐っているから。残念
ナンクルナイサ〜 (日曜日, 06 5月 2018 23:00)
むずかしい事は、わからないけど生活できてるなら問題ないでしょ。苦しかろうが辛かろうが関係ないさ。自分は自分。
人と比べても駄目さ。だって、自分が思うより自分は、小さい小さい人間だから。
弱虫だから。デカイ事なんか出来ないからさ。ナンクルナイサ〜
大山 (火曜日, 08 5月 2018 23:19)
金を失うことは小さい事である。
信用を失うことは大きい事である。
勇気を失うことは自分を失う事である。
声なき声を聞く男 (火曜日, 08 5月 2018 23:24)
“もっとこうしてくれたらいいのに”と、自分が他人に思うのと同様に、
他の人も自分に対してさまざまな要望を抱いている。面と向かっていわれる忠告もある。が、無言の要望も少なくない。
そうしたいわば声なき声をも敏感に察知し、それに応えるよう心がけたい。
察しあい、応えあいが豊かな人間社会を築くのである。
きむ (火曜日, 08 5月 2018 23:29)
自分にとっての幸せが
何か分かって生きている人は
どれだけいるんだろう
少なくとも 僕は自分の幸せが何か分からなかった だから 探してた
だけど、なんかあらためて
いろんなことに感謝やなあって
感謝できることも
幸せやなあって思えたら
ようやく
幸せが何か
分かったような気がした
欲張らない女の子 (火曜日, 08 5月 2018 23:34)
大切な人っていうのは
自分より大切な人なんです
自分より大切な人なので
自分のことをどう想って
いてくれているのかなんて
たいして気になりません。
私はこの人が好きなんだ
という気持ちだけで 、そこそこお腹いっぱいです。
そう想える人が
本当に大切な人なんです。ですよね!
不幸自慢は聞きたきない (水曜日, 09 5月 2018 09:05)
置かれた場所に不平不満を持ち、
他人の出方で幸せになったり
不幸せになったりしては、
環境の奴隷でしかない。
人間と生まれたからには、
どんなところに置かれても、
そこで環境の主人となり
自分の花を咲かせようと、
決心することが一番大事なんです。
生きろ!生きろ!生きろ! (水曜日, 09 5月 2018 09:21)
人は何かをしに生まれてくる
わけではありません。
生きているのが楽しくて
幸せだと思えるように生きる、
そのために生まれて、生きているんです。
だから、自ら命を絶つ事は、やめて下さい。そんな事を考える事もやめてください。そんな事を考える時間やパワーがあるなら生きるパワーに変えてください。
くだらない事を考える前に、生きる勇気を出してください。
頭を使い体を使いどうしたら変われるか
自分で考えて悩んで結論を出してください。悩む事が人間にとって一番大切な進歩なのだから。
名無し (日曜日, 13 5月 2018 15:16)
鯛(たい)の尾より鰯(いわし)の頭ですね。
勉強になります。
名無し (水曜日, 16 5月 2018 14:34)
これはあなたの人生です。
自分の好きなことをやりなさい。
そして、どんどんやりなさい。
何か気に入らないことがあれば、
それを変えなさい。
今の仕事が気に入らなければ、
やめなさい。
時間が足りないのなら、
テレビを見るのをやめなさい。
人生をかけて愛する人を探してるなら、
それもやめなさい。
その人は、あなたが好きなことを
始めたときにあらわれます。
考えすぎるのをやめなさい、
人生はシンプルです。
すべての感情は美しい。
食事を、ひと口ひと口味わいなさい。
新しいことや人々との出会いに、心を、
腕を、そしてハートを開きなさい。
私たちは、それぞれの違いで
結びついているのです。
自分のまわりの人々に、
何に情熱を傾けているのか聞きなさい。
そして、その人たちに
あなた自身の夢も語りなさい。
たくさん旅をしなさい。
道に迷うことで、
新しい自分を発見するでしょう。
ときにチャンスは一度しか訪れません。
しっかりつかみなさい。
人生とは、あなたが出会う人々であり、
その人たちとあなたが作るもの。
だから、待っていないで
作りはじめなさい。
人生は短い。
情熱を見にまとい、
自分の夢を生きよう。
名無し (水曜日, 16 5月 2018 19:13)
夢ばかり語っても飯食えないぞ
まず自分の足で歩け。
それを望んでいるんだよ。
名無し (水曜日, 16 5月 2018 19:14)
上手くいかない。
なんとか稼ぎたい。
仕事、結婚、どうしよう。
お金も、時間も、自信もない。
何か良い話とかチャンスはないかな。
今生きてるので、今がチャンス。
目の前に実際にチャンスが来たから
「チャンスが来た」となるのではなく
チャンスが来ようと来まいと
「今、自分はチャンス中」と「理解する」と
目の前に実際にチャンスが現れる。
「今、自分はチャンス中」を「理解しない」と
目の前のチャンスに気がつけない。
ギョウジャニンニク (土曜日, 19 5月 2018 07:51)
「他人」の悪口を私に聞かせる人は
「私」の悪口を他人に聞かせる。
後悔して後悔して生きる (土曜日, 19 5月 2018 13:16)
失ってから優しさを知り、
失ってから必要性を知り、
失ってから悲しみを知り、
失ってから愛しさを知り、
失ってから大切さを知り、
失ってから本心を知り、
失ってから幸せを知り、
いつだって答えを
知るのは後になってからで、
いつだって答えを受け入れる
のは後になってから。
昭和のサムライ (火曜日, 29 5月 2018 08:30)
人の為と言葉のみだと偽りとなる
人のために動くことが働くことである
言ったことを守る人は信用される
信じてくれる人が増えて
儲かるようになる