Apex product 【 青空と向日葵の会 】 サークル活動!!
②【一度は行きたい温泉宿お勧めガイド!!】

【草津温泉 奈良屋】
施設の紹介
創業は明治十年。 歴史と伝統の趣を残しつつ、現代の快適性を取り入れた宿、 それがここ奈良屋です。 草津温泉の中心である湯畑のそばという立地にありながら、 宿にひと度足を踏み入れると感じる、落ち着いた和の薫り。 老舗宿が醸し出す居心地の良さを感じられることでしょう。 客室は目的に合わせて選べられるよう、様々な造りとなっています。 なかでも、デザイナーズルームとしてリニューアルされた特別フロア「泉游亭」は、 一つ一つが異なるしつらいに飾られた11種類の和モダンな客室。 木組みの梁を活かしてデザインされた客室は、 モダンながらもしっとりとした風情に溢れています。 そして、奈良屋自慢の温泉は、草津最古の湯といわれる白旗の湯。 他にも貸切露天風呂や檜のお風呂など、 6種類あるお風呂を心ゆくまでお愉しみください。 温泉街として賑わう草津に佇む、由緒正しき老舗旅館。 日常の慌ただしさから解放され、心身をときほぐす、 癒しの旅時間を奈良屋でお過ごしください。
施設・サービス
施設名 |
草津温泉 奈良屋 |
---|---|
ふりがな |
くさつおんせん ならや |
住所 |
群馬県吾妻郡草津町草津396番地 |
電話番号(質問専用) |
0279-88-2311 |
ホームページ |
http://www.kusatsu-naraya.co.jp/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 35室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
【 河口湖温泉寺 夢殿 】

施設の紹介
何もせず、誰にもじゃまされない「夢」のような時間を。 紫式部の生きた時代が現代に蘇ったかのような贅沢を、大切な人とご堪能ください。 格子戸をあければ、日本の伝統家屋とスタイリッシュな空間の融合に、つい歓声をあげることでしょう。 夢殿のスイートルームは、全て豪華な露天風呂が付いた、至極の非日常。 最上の「プレジデンシャルスイート光の間」は、100平米もの広大な部屋でお好きなようにお過ごしいただけます。 「光の間」「式部」「紫」、それぞれ魅力あるスイートの迫力と美しさを感じれば、その喜びを共有せずにはいられません。 滾々と湧き出る富士の恵みの湯。 二人でもゆったり入れる客室の露天風呂は、さらにその絆を深めてくれます。 庭園の四季を楽しみながら、ふうと息をゆっくり吐いて、プレシャスな気分に浸ってください。 「馳せ走り」て食材を集め給う――。 「ご馳走」の由来のとおり、食事は様々な食材を選りすぐりの産地に求めました。 豊かな風味の舌ざわりの「甲州牛」、中村農場の甲州じどり卵・・・。 日本中の素材を調理する職人の技を心ゆくまでお楽しみください。 「夢」のような時間は、「夢」のような空間で、大切な人と過ごしてこそ。 あなたの夢を、河口湖温泉寺 夢殿で叶えてみてはいかがでしょうか。 ※トップ写真は「光の間」の写真です。
施設・サービス
施設名 |
河口湖温泉寺 夢殿 |
---|---|
ふりがな |
かわぐちこおんせんじ ゆめどの |
住所 |
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6677 |
電話番号(質問専用) |
0555-72-6111 |
ホームページ |
http://www.onsenji.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 9室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / JCB / DINERS |
【 渚の荘 花季 】


施設の紹介
渚の荘 花季(はなごよみ)は、淡路島の東海岸を 目に飛び込んでくるままにお楽しみいただける、 海辺のオープンテラスが印象的な和み宿。 “古茂江の岬”と名付けられたその場所から、 肌をなでる潮風のやさしさを体験しましょう。 洲本温泉の湯を湛えるオープンテラスの露天風呂や 客室に設えられた大きな窓の傍らは、 海と空のキャンバスを眺めるための特等席。 お好みで選べる彩浴衣はちょっとしたお洒落着。 海辺での散歩や海辺の回廊を渡る湯めぐりが、 もっと楽しいものになることでしょう。 古くより「御食向かふ(みけむかう)」を 枕詩に詠まれた淡路島の豊かな幸は、 様々な席タイプを備える旬鮮ダイニングにて。 「新鮮・あつあつ・作りたての旬のご馳走を」を キーワードにした逸品をお召し上がりください。 空と海、蒼く光る目の前の大パノラマと、 淡路島のゆるやかな時の流れでお迎えします。
施設・サービス
施設名 |
渚の荘 花季 |
---|---|
ふりがな |
なぎさのしょう はなごよみ |
住所 |
兵庫県洲本市小路谷1053-16 |
電話番号(質問専用) |
0799-22-2521 |
ホームページ |
http://www.awajihanagoyomi.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 28室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / DC |

【親湯温泉の歴史】
(写真は明治時代 馬と一緒に温泉に入っている様子)
リピーターのお客様に好評なのはこのページ。...
http://www.tateshina-shinyu.com/onsen_st01.html
親湯温泉の歴史を解説したページだ。
スタッフにこのページのことを
聞かれるお客様が意外にいることに驚いている。
正直、いつ親湯温泉が生まれたかは
明確にはわかっていない。
私たちには、発見された時の
伝説が伝えられているだけである。
いずれにせよ、大昔からある温泉である事は
事実である。
ちなみに私で4代目。
4代前は、村で管理されていた。
昭和初期の頃は、
親湯温泉がバスの最終地点。
このバスに乗って
多くの文人、歌人達もやってきた。
我々は、昔からの歴史ある温泉、そして文脈を
後世に引き継ぐ努力をしている。
微力だが、蓼科と共に生きて行く以上
責務であると勝手に解釈している。
多くのお客様に
今後も蓼科の素晴らしい文脈をお伝えし続けたいと思う。
この親湯温泉の歴史のページもその一環なのである。
http://www.tateshina-shinyu.com/onsen_st01.html
社長のブログはこちら・・・
http://www.tateshina-shinyu.com/blog/?p=7143
【 瑠璃光 新・星の棟 】
施設の紹介
大切な人と、望むままの滞在を叶えたい……。 温泉も客室もお食事も、全てを兼ね備える 瑠璃光 新・星の棟のおもてなしが、皆さまの心を満たします。 専用ラウンジから始まる滞在は、特別客室の新・星の棟ならでは。 北陸初の上質な特別フロアに、自然と胸が高鳴ります。 山代温泉の守り神「薬師瑠璃光如来」から名を受けた「薬師九湯」。 高僧・行基が湯で傷を癒す鳥の姿を目にして以来、 約1300年も続く山代の湯も、新・星の棟の魅力です。 本館・瑠璃光 にて、昼に夜に様々な表情を見せる湯をお楽しみください。 優雅で洗練されたお部屋では、優しさに満ちたくつろぎを。 色浴衣に袖を通し、どうぞゆるりとお過ごしください。 ウッドデッキの露天風呂や、華美を排したしつらえの 新しき和の佇まいが、みなさまをお待ちしております。 想いの詰まった拘りの料理は、加賀の地で育った料理長が手掛けます。 全ての素材がひとつの器の中で躍動し、その調和が感動を呼び起こします。 白山水系に恵まれた、”加賀百万石”でも知られる土地ならではの、 日本海や加賀能登の野山の味覚をお楽しみください。 湯巡りを楽しめる湯処。安らぎの時を過ごせるお部屋。 日本海の魚介と加賀の野菜を贅沢に使用したお料理。 そして、笑顔でみなさまをお迎えするおもてなしの心。 洗練された和のエッセンスを散りばめた新・星の棟が、 今までにない最高のひと時をお約束いたします。
施設・サービス
施設名 |
瑠璃光 新・星の棟 |
---|---|
ふりがな |
るりこう しん・ほしのとう |
住所 |
石川県加賀市山代温泉19-58-1 |
電話番号(質問専用) |
0761-77-2323 |
ホームページ |
http://rurikoh.jp/guestroom/shinhoshi_flash/ |
チェックイン時間 |
14:30 |
チェックアウト時間 |
11:30 |
総部屋数 | 99室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
【 汀邸 遠音近音 】
施設の紹介
いにしえより、海運の要所として栄えてきた鞆の町。 古くは万葉の時代、大伴旅人が歌を詠み、 中世の頃には足利氏所縁の地として高名に。 そして坂本龍馬が活躍した幕末には、いろは事件の舞台となるなど、 歴史を彩る面影が今もそこかしこに残る。 「昔と今、ここかしこから色々な物語が聞こえてくる」 屋号 遠音近音(をちこち)にはそんな意味が込められている。 江戸時代にはシーボルトや十返舎一九、 昭和に入ると井伏鱒二が定宿として愛した宿であり、 今も残る木造本瓦葺べんがら塗の玄関をはじめとした設えは、 往時の物語を今に伝える。 鞆の町には、波のささやき、海鳥の歌、波間を渡る風の声、 仙酔島にこだます船のリズムと、耳に快い幾つもの音が溢れている。 そんなのどかな風景を心ゆくまで堪能できるよう、 客室はすべてオーシャンビューの温泉露天風呂付き。 波の音をBGMに至福のひとときを過ごすことができる。 お楽しみの夕食は、目の前に広がる海で獲れた 新鮮な瀬戸内の幸を用いた会席料理。 素材を活かした料理旅館ならではの繊細な味わいに、 目も舌も満足するだろう。 遠く近く奏でられる心地よい音色に心をそっと解きほぐす時。 ここ、汀邸 遠音近音で、歴史に想いを馳せ、安らぎの時を堪能したい。
施設・サービス
施設名 |
汀邸 遠音近音 |
---|---|
ふりがな |
みぎわてい をちこち |
住所 |
広島県福山市鞆町鞆629 |
電話番号(質問専用) |
084-982-1575 |
ホームページ |
http://www.ochikochi.co.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 17室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
【 時音の宿 湯主一條 】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。 |
チェックアウト時間 |
11:00 宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。 |
総部屋数 | 24室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / UFJ / UC / DC |
補足 |
【 湖南荘 】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 53室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS |
【游泉 志だて】

施設の紹介
掛け流しの湯が香る、岩手県花巻・游泉 志だて。 忙しくめまぐるしい毎日を過ごす中で、 ココロは少しずつ少しずつ、固く疲れてしまいます。 目を瞑り、ゆっくりとココロを解きほぐす旅。 それが志だての思い描く旅であり、おもてなしです。 志だての楽しみ方は様々。 ラウンジのギャラリーやアロマオイル、 あるいは美味しいごはんや湯処の癒しを楽しみ、 思い思いのスタイルでココロを解きほぐしましょう。 全てのお部屋に備え付けの露天風呂は源泉掛け流し。 いつでも好きな時にご満喫いただけます。 お部屋で音楽を流しながら、時間を忘れる"お籠もり"をお過ごしください。 志戸平温泉の歴史は長く、1300年前にも遡ります。 今も変わらずに沸き続けるたっぷりの湯を、 豊沢川の傍らの大浴場や足湯にて。 旅人を労わり続けてきた優しさを感じられます。 和の粋と気に満ちた"旬游馳走"を頂く瞬間も、 思わず笑顔のこぼれる幸せの1シーンとなります。 ずっとココロに残る素敵な旅の物語を、 この志だてでゆっくりとご堪能ください。
施設・サービス
施設名 |
游泉 志だて |
---|---|
ふりがな |
ゆうせん しだて |
住所 |
岩手県花巻市湯口志戸平11-2 |
電話番号(質問専用) |
0198-25-3939 |
ホームページ |
http://www.shidate.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:30 |
総部屋数 | 28室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / SAISON / DEBIT / UFJ / DC |
補足 |
・12歳以下のお子様はご宿泊いただけません。ご了承ください。 |
【渚の荘 花季】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 28室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / DC |
【庄川温泉風流味道座敷ゆめつづり】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 30室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / UC |
【お宿 いけがみ】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 6室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
【延楽】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 61室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
【雲風々】
施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 7室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS |
【秘湯の宿 運龍】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 22室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / UFJ / UC / DC |
補足 |
【大地の彩 花月亭】
施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
14:00 ※18時以降の場合はご相談ください。 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 21室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB |
【よろづや 松籟荘】
施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 40室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / DEBIT |
補足 |
【おやど 二本の葦束】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
15:00 ※最終チェックイン18:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 11室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / JCB / NICOS / UFJ / UC / DC |
補足 |
【ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC】

施設の紹介
施設・サービス
施設名 | |
---|---|
ふりがな | |
住所 | |
電話番号(質問専用) | |
ホームページ | |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 137室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / UC / DC |
【別邸 仙寿庵】

施設の紹介
群馬、新潟の県境にある谷川岳を眺望できるこの宿は、 世界的な権威ある宿・レストランにのみ許された、ルレ・エ・シャトーに加盟。 日本百名山のひとつで、孤高を保っているこの山は急峻な岩壁と複雑な地形に加え、天候の変化も激しい。 一日のうちでも刻々と山容が変わってきます。 それを宿の露天風呂から眺める。 谷川のせせらぎが聞こえ、朝日、夕日が山の稜線を照らす。 手つかずの自然はなにものにも代えがたい魅力があります。 それを享受できることは贅沢の極みでしょう。 緑の風、星降る夜空、ほたる、紅葉、雪景色。 和のリゾートを盛り上げてくれるのは名峰の四季折々の表情です。
施設・サービス
施設名 |
別邸 仙寿庵 |
---|---|
ふりがな |
べってい せんじゅあん |
住所 |
群馬県利根郡みなかみ町谷川614 |
電話番号(質問専用) |
0278-20-4141 |
ホームページ |
http://www.senjyuan.jp/ |
チェックイン時間 |
13:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 18室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / UFJ / UC / DC |
補足 |
・和洋室の園児、小学生の入室はお断りさせていただいております。 ・小学生2万5千円、園児1万6千円 ・客室の露天風呂はすべて源泉100%掛け流しですが、 |
【旅邸 諧暢楼】

施設の紹介
万葉にも読まれた400年以上の古い歴史を持つ上州・伊香保温泉。 現代は、湯の色が特徴の「黄金の湯」、無色透明の「白銀の湯」、 そして石段の街で全国に知られている伊香保温泉。 その一角に歴史を感じる趣ある佇まいの宿が、あたりを睥睨するように 建っているのに出会う。 モダンでありながら和を感じさせる「諧暢楼」である。 家族を迎えるような真心こもったおもてなしがあなたを迎える。 香ばしい木の香りが漂う客室、テラスにある露天風呂で疲れを癒し、 マイナスイオン爽やかな寝室へ。 布団は、“羽毛の宝石”アイダーダウン、様式を超えたおもてなしを実感する。 睡眠をおもてなしの大切な要素ととらえる館主の心が嬉しい。 悠久な時を育んだトリートメントで、ラグジュアリーな一夜の贅沢。 非日常を感じさせる空間が訪れる人を魅了してやまない。
施設・サービス
施設名 |
旅邸 諧暢楼 |
---|---|
ふりがな |
りょてい かいちょうろう |
住所 |
群馬県渋川市伊香保町伊香保香5-4 |
電話番号(質問専用) |
0279-20-3040 |
ホームページ |
http://kaichoro.jp/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
12:00 |
総部屋数 | 8室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
補足 |
お子様受入不可 お部屋にございます冷蔵庫内のお飲み物はご自由にお飲みください。 |
【指宿白水館 離宮】
施設の紹介
松の緑、錦江湾の青、この二色に包まれた指宿白水館 離宮。 豊かな自然に溶け込むその佇まいからは、伝統的な和を感じることができます。 「和」の空間は、お部屋に足を踏み入れた後も堪能していただけます。 風情溢れる離宮の客室の雰囲気を、雄大な青の海とあわせてお楽しみください。 そして社交場として人々に親しまれた江戸のお風呂を再現した元禄風呂や 雄大な青い海を一望できる露天風呂。 さらには美容効果や医学的効能が高いと評されている砂むし温泉など、 異なる種類の温泉をめぐり、想い想いの時間をお楽しみいただけます。 もちろん楽しみはお風呂だけではありません。 海と山の旬の味覚、黒の食材を惜しみなく贅沢に使用した夕食には、 料理長の「おもてなし」と「まごころ」が詰まっています。 薩摩自慢の焼酎をお供に、色鮮やかな食卓を満喫していただけます。 広大な敷地内には、薩摩の歴史を目で、肌で感じることができる 薩摩伝承館がございます。「ここに来れば、薩摩がわかる」をコンセプトに、 約3,000点ものコレクションから厳選された品々が飾られています。 是非とも足を運んでいただきたい場所です。 青と緑、鮮やかな二色が溶け合い創り出された空間で あなただけの時間を満喫していただけます。 日頃の忙しさから逃れ、薩摩の歴史に身を委ねてみてはいかがでしょうか。
施設・サービス
施設名 |
指宿白水館 離宮 |
---|---|
ふりがな |
いぶすきはくすいかん りきゅう |
住所 |
鹿児島県指宿市東方12126-12 |
電話番号(質問専用) |
0993-22-3131 |
ホームページ |
http://www.hakusuikan.co.jp/rooms/rikyu.html |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 205室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
【お宿 うち山】
施設の紹介
たおやかな稜線を描く名峰、大室山。 その麓にそっと寄り添うように佇むのが、お宿 うち山です。 この宿で流れる時間は穏やかで、急かすものは何もなく、 まるでここだけが時間から切り離されたかのようです。 伊豆の山々を背景にする全室から海を眺めることができ、 大自然の中にいることを感じさせてくれます。 客室は大正時代をイメージした懐かしさを感じる落ち着く空間。 ここで過ごす安らぎは、他の追随を許しません。 自慢はそれぞれの客室に付いている露天風呂。 心の赴くままに、好きな時に好きなだけ浸かれるのは贅沢。 日の暮れる海を眺めながら、山から吹き下りる風を肌で遊ばせます。 料理は素朴と流麗が調和した味わいの舞台です。 地元伊豆の素材を最大限生かすために、 手間隙を惜しまずに作られる「お宿うち山流懐石料理」。 そこには宿が込めるおもてなしの心が、いっぱいに現れています。 自然と調和したこの宿で過ごせば、時間はゆっくりと流れます。 あの時間は掛けがえないものだったと気づくのは、 家路につく瞬間なのかもしれません。
施設・サービス
施設名 |
お宿 うち山 |
---|---|
ふりがな |
おやど うちやま |
住所 |
静岡県伊東市大室高原2-716 |
電話番号(質問専用) |
0557-52-0010 |
ホームページ |
http://www.oyado-uchiyama.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 6室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / UFJ / UC / DC |
【宝巌堂】
施設の紹介
日本有数のラジウム温泉で知られる、新潟県栃尾又温泉。 自然に囲まれながら、心と体をととのえるお宿がここにはあります。 ゆるやかに時間の流れる館内。ノスタルジックな家具や調度品。 一つひとつが、お客様にゆっくりお過ごしいただくためのしつらえ。 あたたかみのある桐の床は、素足で歩けばその気持ちよさにほっこり。 やわらかい桐の椅子は、座布団も必要ありません。 湯治としても名高い源泉ぬる湯にじっくり浸かれば、まるで新しい自分に生まれ変わったよう。 お肌にやさしいだけでなく、その空気を吸うことで全身を成分が巡るのです。 温泉を満喫した後、地元魚沼の魅力が詰まった手づくりのお食事も格別です。 コシヒカリはもちろん、山菜や野菜の美味しさに、心もおなかも幸せな気持ちで満ちていきます。 夫婦で内緒話をしたいとき。一人きりで過ごしたいとき。高級旅館のもてなしに疲れたとき。 第二の我が家で、のんびり過ごしてみるのもいかがでしょうか。 「心がほどける 五感を愉しむ」 また帰ってきたくなる、やさしくあたたかい宝巌堂で、ゆっくりお休みください。
施設・サービス
施設名 |
宝巌堂 |
---|---|
ふりがな |
ほうがんどう |
住所 |
新潟県魚沼市上折立60番地乙 |
電話番号(質問専用) |
025-795-2216 |
ホームページ |
http://www.ho-gan-do.com/ |
チェックイン時間 |
13:45 13時45分から17時までにチェックインをお願い致します。 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 8室 |
クレジットカード | 現地では、クレジットカードでのお支払いはできません |
【料亭旅館 いちい亭】

施設の紹介
箱根外輪山が育んだ、仙石原高原の奥座敷。 宿の自慢は「人が人を紡ぐような接客と心」。 わずか六室に限られた小さな空間で、 安らぎと静寂のひと時を過ごしていただけます。 前庭を歩けば、宿の名前の由来となった 「いちいの木」が、旅人を優しく迎えてくれます。 和の伝統と気品が漂う客室では、仙石原の景色を 眺めながら、寛ぎのひと時をお楽しみください。 ゆっくりと日ごろの疲れをほぐすなら、 四季折々の美しい自然が満喫できる半露天風呂へ。 ほのかに香る古代檜の浴槽には、柔らかな姥子の湯が注ぎ込みます。 「神木」と呼ばれる古代檜の香りと、箱根の地の恵みに囲まれた、 至福のひと時をお過ごしください。 お楽しみの夕食は、料亭旅館の矜持が光る本格懐石をどうぞ。 伝統的な日本料理の粋を凝らした料理は、 宿を訪れた人に四季折々の移ろいを伝えます。 美しい自然に囲まれながら静けさが密やかに流れていく空間で、 普段過ごせない寛ぎのひとときをご堪能ください。
施設・サービス
施設名 |
料亭旅館 いちい亭 |
---|---|
ふりがな |
りょうていりょかん いちい |
住所 |
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原高原1246-431 |
電話番号(質問専用) |
0460-84-4111 |
ホームページ |
http://www.ichiitei.com/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 6室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / UC / DC |
【海石榴】
施設の紹介
椿の花言葉は「気取らない優美さ」。 それを聞いた時、なるほど、と納得させる説得力がこの宿にはある。 決して煌びやかでも豪奢でもない。ただ静かに、そこに佇む。 それは、本当に必要なものが何かを知っているから。 本館には、趣やしつらえの異なる部屋が揃う。 贅を尽くした調度品、窓から降りそそぐ陽光、香る木々。 そのどれもが鮮やかに、あなたの望む過ごし方を叶えてくれる。 明治の文豪らに愛されたという湯河原の湯。 無色透明の湯面に庭の木々が映り、深い緑色に染まる。 伊豆石に縁取られた大浴槽と、天然石の露天風呂。 解放感の中で、暖かな癒しを感じられる空間だ。 「素材の持ち味を活かす」 料亭旅館の矜持を持ってこの言葉にこだわり、 四季折々の懐石料理を創り上げる。 季節を表した先付から始まる品々。 初秋には、菊花がふわりと浮かぶ菊花酒。 もてなしの心を形にした利休箸。 随所に日本古来のわびさびが漂い、舌はもちろん心も喜ばせる。 「海石榴」の名が椿の古語からつけられたように、 古いものを大切に守り、多くの客人に和みの時間を手渡してきた。 大切な人と、大切な時間を。 そう願う大人のために、奥湯河原の山懐に抱かれた空間で、 気取らない優美さを携えた一輪の海石榴が咲く。
施設・サービス
施設名 |
海石榴 |
---|---|
ふりがな |
つばき |
住所 |
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上776 |
電話番号(質問専用) |
0465-63-3333 |
ホームページ |
http://www.tubaki.net/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
12:00 |
総部屋数 | 15室 |
クレジットカード | VISA / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / 銀聯 / SAISON / DEBIT / UC / DC |
補足 |
・衛生管理上、おむつご利用の乳幼児のお子様の大浴場のご利用は |
【鮪の御宿 石上】

施設の紹介
鮪の御宿 石上の魅力は、なんといっても居心地の良さ。 華美ではなく、隠れ家のように静かで小さな宿ですが、 女将がしたためる詞や活ける花々の美しさが 私たちを温かく、そして優しく出迎えてくれます。 “たくさんのしあわせを持ち帰っていただきたい”という 女将の言葉にも、そのおもてなしの心が表れています。 「鮪の御宿」の名の通り、宿の自慢は焼津で水揚げされた鮪です。 鮪の水揚げ日本一を誇る焼津港から届く鮪を、朝も晩も贅沢に。 もちろん、鮪だけではありません。金目鯛や太刀魚、桜エビなど、 そのとき一番おいしいものをお召し上がりください。 お酒を嗜まれる方は、静岡県の地酒もお楽しみいただけます。 お部屋は、海を一望する和室をご用意しています。 青く輝く駿河湾を眺めながらの滞在をいかがでしょうか。 きっと、広い海原に漕ぎ出すような開放感を味わっていただけます。 宿の周りには、焼津でしか出会えない名所や名物もございます。 窯元や久能山東照宮、花沢の里などでの散策もぜひお楽しみください。 いつもより少しゆったりと過ごしたい皆さまへ、 鮪の御宿 石上でのご滞在をご提案いたします。
施設・サービス
施設名 |
鮪の御宿 石上 |
---|---|
ふりがな |
まぐろのおやど いしがみ |
住所 |
静岡県焼津市小浜1047 |
電話番号(質問専用) |
054-627-1636 |
ホームページ |
http://magurono-oyado-ishigami.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 6室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / DEBIT / DC |
補足 |
■お子さまのご宿泊料金について 小学生:大人料金の70% 幼児・食事あり、布団あり:大人料金の50% 幼児・食事のみ:reluxコンシェルジュデスクへお問い合わせください。 幼児・布団のみ:3,000円 幼児・布団なし、食事なし:2,500円 ■バリアフリー対応について ・高齢者用料理への対応可能(ご予約時、フリーコメントにてお知らせください) ・施設スタッフによる介助・補助対応が可能 |
【旅館大橋】
施設の紹介
格式を漂わせる重厚な玄関。 その奥には昭和7年の創業以来、守り続けてきた寛ぎが広がる。 ここは、建物全体が日本有形文化財に指定されており、 廊下を踏みしめる音もまた情味深い日本建築の老舗宿。 ひとつとして同じ造りのないお部屋。 その背景には、三徳川や深緑の森など眺望を楽しめるようにと、 宮大工が年月をかけ造りあげた遊び心が隠れている。 そして、宿自慢の自家源泉の温泉。 中でも岩風呂は日本国内でも数少ない足元自噴。 湯底の岩の隙間からこんこんと湧き出るいで湯は、 世界でも最高水準の濃度と言われる。 お愉しみの食事は、「現代の名工」「黄綬褒章」「美食アカデミー賞」など 数々の賞を受賞した料理長が創りだす、季節の創作会席。 素材はもちろんのこと、料理を彩る器や演出など、 全てで愉しませてくれる。 日本建築の情味深さ、足元自噴の上質な湯、匠が造りだす料理の数々。 そして、創業当時から守り続けられてきた、おもてなしの心。 その全てが寛ぎの時間を演出してくれる。
施設・サービス
施設名 |
旅館大橋 |
---|---|
ふりがな |
りょかんおおはし |
住所 |
鳥取県東伯郡三朝町三朝302-1 |
電話番号(質問専用) |
0858-43-0211 |
ホームページ |
http://www.o-hashi.net/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 ※reluxプランでは、レイトチェックアウト11時を承ります。 |
総部屋数 | 20室 |
クレジットカード | VISA / AMEX / JCB / UC / DC |
【四季味亭ふじや】
施設の紹介
約1,200年以上もの歴史を持つと言われている塩原温泉。 長きに渡り、多くの人々に愛されて続けているこの地に ひっそりと佇む小さな一軒宿。 春の新緑、夏の陽射し、秋の紅葉、そして冬の雪景色。 四季のつくる表情がなんとも奥ゆかしい。 そんな気持ちを、森の静けさがより一層掻き立てます。 趣深い調度品に飾られた館内。 入り口から奥に進むと 和情緒溢れるモダンな客室があなたをお待ちかね。 時間をわすれた寛ぎの時を、大切な人とぜひ。 お待ちかねご夕食には、山海の恵みを贅沢に使用した創作料理を 宿主自慢の器でお召し上がりいただけます。 心を込めて創られた一品と、それを彩る趣ある有田焼の器。 細部にまでこだわり実現したおもてなしの心が、 あなたの旅に特別な思い出をプラスするでしょう。 深みのある味わいを心ゆくまでご堪能ください。 美容効果も高いとうたわれる塩原温泉を使用した露天風呂。 心と身体を癒し、温かな気持ちへとあなたを導きます。 澄んだ空気に包まれて、秘湯に浸かる。 まさに、そんな至福のひと時を お過ごしいただけるのではないでしょうか。 東京都心からもアクセスしやすい那須塩原。 目まぐるしい日々の生活から一歩離れ、 豊かな大地の奏でる静寂に耳を傾ける。 きっと樹々のささやきが あなたのことを優しく包み込むでしょう。
施設・サービス
施設名 |
四季味亭ふじや |
---|---|
ふりがな |
しきみていふじや |
住所 |
栃木県那須塩原市上塩原675 |
電話番号(質問専用) |
0287-32-2761 |
ホームページ |
http://www.1fujiya.com |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
総部屋数 | 6室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DC |
【渚の荘 花季】
施設の紹介
渚の荘 花季(はなごよみ)は、淡路島の東海岸を 目に飛び込んでくるままにお楽しみいただける、 海辺のオープンテラスが印象的な和み宿。 “古茂江の岬”と名付けられたその場所から、 肌をなでる潮風のやさしさを体験しましょう。 洲本温泉の湯を湛えるオープンテラスの露天風呂や 客室に設えられた大きな窓の傍らは、 海と空のキャンバスを眺めるための特等席。 お好みで選べる彩浴衣はちょっとしたお洒落着。 海辺での散歩や海辺の回廊を渡る湯めぐりが、 もっと楽しいものになることでしょう。 古くより「御食向かふ(みけむかう)」を 枕詩に詠まれた淡路島の豊かな幸は、 様々な席タイプを備える旬鮮ダイニングにて。 「新鮮・あつあつ・作りたての旬のご馳走を」を キーワードにした逸品をお召し上がりください。 空と海、蒼く光る目の前の大パノラマと、 淡路島のゆるやかな時の流れでお迎えします。
施設・サービス
施設名 |
渚の荘 花季 |
---|---|
ふりがな |
なぎさのしょう はなごよみ |
住所 |
兵庫県洲本市小路谷1053-16 |
電話番号(質問専用) |
0799-22-2521 |
ホームページ |
http://www.awajihanagoyomi.com/ |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
11:00 |
総部屋数 | 28室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / DC |
【本陣平野屋 花兆庵】
施設の紹介
「あうんのおもてなし」でお客様をお迎えする宿、花兆庵。 すべてのお客様に上質なひとときをお過ごしいただくために、 すみずみまで心配りを欠かすことはありません。 「要る」ことも「要らないこと」も、お客様と宿の以心伝心なのです。 江戸時代には城下町として栄え、「飛騨の小京都」と呼ばれるほどの 古く美しい町並みが今もなお残る飛騨高山。 花兆庵は28の客室を携えて、美しい古い町並に佇むお宿です。 「お部屋籠り」も愉しめるよう、それぞれに趣向を凝らしました。 お好みの過ごし方で、小京都の粋を感じてください。 「上質」をごく当たり前にご提供すること――。 ひと手間を惜しまず、ただ最高の味のみをご提供します。 料理長こだわりの飛騨の味は、落ち着きの個室料亭にてごゆっくりどうぞ。 飛騨山脈を一望する露天風呂で星空を独り占めする時間は格別。 白壁の土蔵での入浴は女性だけが楽しめる贅沢です。 訪れてくださる全てのお客様に羽を伸ばしていただける、心休まる旅館でありたい。 その思いを胸に、お迎えからお見送りまで―「あ」から「うん」まで― きめ細やかな「あうんのおもてなし」を追求しています。
施設・サービス
施設名 |
本陣平野屋 花兆庵 |
---|---|
ふりがな |
ほんじんひらのや かちょうあん |
住所 |
岐阜県高山市本町1-34 |
電話番号(質問専用) |
0577-34-1234 |
ホームページ |
http://www.honjinhiranoya.com/ |
チェックイン時間 |
14:00 |
チェックアウト時間 |
12:00 |
総部屋数 | 28室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / NICOS / SAISON / DEBIT / UFJ / UC / DC |
【赤沢迎賓館】
施設の紹介
赤沢迎賓館は、伊豆の景勝地・赤沢に佇むリゾートホテル。 赤松をふんだんに用いたロビーからは、隅々まで手入れの行き届いた枯山水の庭園を 眺めることができ、館内には心落ち着く日本的な美しさが漂います。 宿泊者専用の渡り廊下が続く先にあるのは、海洋深層水100%のプールやエステルーム。 DHCが運営しているから、お肌に嬉しいアメニティも豊富に揃えられています。 客室は広大な敷地にわずか15室。 松の木の一枚板の扉を開ければ、静謐ながら明るい和の空間が広がります。 客室に備えられた総檜造りの開放的な露天風呂は、濃縮海洋深層水の掛け流し。 美容にも健康にも良い湯で、ゆったりと至福の湯浴みができます。 お楽しみの夕食は、伊豆半島で水揚げされた鮮魚の他、日本各地から食材を厳選を用い、 斬新な発想と技術にて、丹精込めて作られる懐石料理をご堪能いただけます。 施設の近くには陶芸体験のできる窯や、新鮮な魚が水揚げされる赤沢漁港もあり、 周辺を散策してみるのもおすすめ。 日本建築の粋を集めた館内、こだわり抜かれた食事、海洋深層水プールや浴室。 そして、一流でありながら、気取らずに親しみ溢れるサービス。 どれを取っても癒しを感じられる、居心地がよく、贅沢なホテルです。 reluxでは会員様に特別プランをご用意。ぜひ一度、至福のステイをご体験ください。
施設・サービス
施設名 |
赤沢迎賓館 |
---|---|
ふりがな |
あかざわげいひんかん |
住所 |
静岡県伊東市八幡野1754-114-3 |
電話番号(質問専用) |
0557-54-2112 |
ホームページ |
http://top.dhc.co.jp/akazawa/geihinkan/index.html |
チェックイン時間 |
15:00 |
チェックアウト時間 |
12:00 |
総部屋数 | 15室 |
クレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB / DINERS / 銀聯 |
補足 |
・ご宿泊は中学生以上 ・16歳以下の赤沢スパ入館不可 ※但し迎賓館宿泊の場合は保護者同伴のもとプール利用可(身長制限あり) |